この3日間くらい、かなりハードなスケジュールでしたが
なんとか、無事こなせてホッとしています…(^^ゞ
でも本番とかは、ちゃんと出来たものの
事務的なノルマは、滞っており(爆)
今日も朝から頑張っているのに、全然終わらない!!!
(例を挙げると、ラジオ収録とか、
締切が迫っている書類作成とか…(+_+))
でもそろそろ終わらせて、今日は
下北沢に行かなくてはなりません。
私もお手伝いしている、facebookの音楽業界グループの
イベント受付をするのですが
大野さんの演奏の時に、即興ダンスセッションに
私・清水も出演する予定ですので、
よかったらいらして下さいね(^_-)-☆
●10/17(月)com.Cafe音倉 「Music Session Vol3-2 即興!!なんでもセッション」
「即興」をテーマにさまざまなステージをお送りします。
ベテランのジャズボーカリストの永野寛子さん、実験芝居シャンソン(アクション)まどれーぬ劇場主宰のまどれーぬさんとクラリネット奏者の西村薫さんとの異種コラボ。
そしてフリージャズ時代も経験している作曲家の大野恭史のピアノインプロビゼーションによる即興セッションです
前売り 3000円=2500円+1ドリンク代(500円)
当日 3500円=3000円+1ドリンク代(500円)
--------------------------------------------
さて昨日の第1回徳洲会病院祭ですが
スゴイ盛り上がりでしたーーー(≧∇≦)
なんと来場者数2000人!?
お昼頃には、飲食店も、お子様の無料コーナーも、健康相談会も
行列、行列、行列…(@_@)
私達の出番は、開会式直後で朝早かったので
まだそんなに人出はありませんでしたが
そうは言っても、
会場の皆様がとても盛り上げて下さって
終演後には
「楽しかった!」
「オープニングにふさわしく盛り上がりましたね!」
などなど、温かいお言葉を掛けて頂きました。
有難うございました(≧∇≦)
今回演奏した「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」と
「浜降サンバ」は、両方とも
観客巻き込みの楽曲なので、
皆様のご協力無くては成り立たないのです!
本当に感謝・感謝です(#^.^#)
そして、ワークショップにご参加下さった
親子の皆様、素敵でした!!
今回、全然ステージ写真を入手できていないのですが(^^ゞ
とりあえず、集合写真をUPしますよ♪
子供達は「赤とんぼ音頭」は
さすがに慣れたものでしたが
(既に、茅ヶ崎市民文化会館大ホールや、オッペケ祭で披露してますからね♪)
「浜降サンバ」は短い練習期間だったにも関わらず
元気いっぱいに歌って、踊ってくれて、
感激でした(≧∇≦)
そしてお母様たち、なぜか(?)
スタイルが良くて、お美しい方ばかりお揃いで
サンバ風の衣装も、色鮮やかで素敵で♡
またサンバ打楽器にも挑戦して頂きましたが
もう、堂々たるもの!!!スゴイ!!!
そして、いつもfoolish fishを助けて下さる
日本サンバ界の草分け的存在、永武氏の存在が
また強力でしたっ(≧∇≦)
いつも有難うございますーーーーー!!!
勿論、foolish fish相方のJUNにも感謝。
なんと、今回はワークショップにも全て
付き合ってくれたのです。
(浜降サンバは生演奏なので
ギタリストも必要だったのです)
そして、いつも浜降サンバを応援下さる
お助け隊も飛入りして下さり、
心強かったなぁ~ヽ(^。^)ノ
皆様のご協力のおかげで、
楽しくオープニングを飾る事ができました。
有難うございました!!!!
今後もまだまだ、
皆さんとのステージが続きます(#^.^#)
11/3には中央公園の「ふれあいまつり」で
赤とんぼ音頭と、浜降サンバ
11/13には、茅ヶ崎市民文化会館小ホールで
赤とんぼ音頭の発表です。
まだまだ、参加者募集中ですので、
皆さま、お気軽にお問合せ下さいね。
そして今回のサンバ隊を率いて下さった
永武哲弥氏との
楽しいコラボライブがありますよっ(≧∇≦)
何しろ、浅草サンバカーニバルの創設に
関わったくらいの人物ですからねっ~
永武氏のサンバへの愛は、ものすごいのです!!!!
でもサンバって、ホントに楽しいですよね。
今回、病院で演奏しても思いましたけど
皆様、とても楽しく聴いて下さいましたし
身体が自然に動いていらした方も(^_-)-☆
10/30は、あのテミヤン氏がプロデュースされている
音響がめちゃくちゃ素晴らしいライブハウス「セラヴィ」にて
foolish fishと、永武氏も参加されているサンバのバンドBanda BOATOとの
2マンライブなんですよ~
(勿論、永武氏はfoolish fishのサポートもして下さるので
出ずっぱりってことですwww)
しかも、ここは中華料理なのですが、安くて美味しい!!
特に餃子はおススメ!!!!
飲んで食べて、サンバで歌って踊りましょう~~~
お待ちしております♡
●10/30(日)テミヤンプロデュース! 日の出町セ・ラ・ヴィにて
『foolish fish×Banda Boato ツーマンライヴ』
https:/
11:30 open 12:00 start
2500円(翠葉の美味しいランチ付)
◆foolish fish
清水友美(Vo.G.Key) / 林潤(G) / 永武哲弥(Per) / Takahiro"taka@"Nakagawa(Per)
◆Banda BOATO
内田弘昭(カバキーニョ・Vo) / 田邊卓司(7弦ギター・Vo) / 永武哲弥(Per・Vo) /西村誠(パンデイロ・Vo) / 細谷要輔(Per・Vo)
(出演者プロフィール)
◆foolish fish
清水友美と林潤によるオリジナルPOPユニット。
‘04年第2回茅ヶ崎エメロード音楽祭優勝。
‘08年 横浜市・NHK主催「ヨコハマEIZONE」ネットTV番組がfoolish fishの楽曲を採用、番組にも出演。地元ラジオや音楽祭、学園祭等にもゲスト出演多数。
オリジナルソングの他、ピアノとギターによるスタンダード演奏や、他ジャンルのアートとの即興コラボにも意欲的に取り組む。
実験的アニメの主題歌、ダンス公演の楽曲制作(「山田うん茅ヶ崎公演」等)、劇中音楽(「音二郎版オセロ」神奈川スプリングシアターフェス優勝)、ミュージカル作曲、自治体や企業の依頼によるキャンペーンソングも手掛けている。
http://
清水友美アメブロ http://
◆Banda BOATO
ブラジル音楽サンバの名曲を日本語で歌う男声コーラスバンド。
Banda BOATO FBページ https:/
--------------------------------
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★
●「パピヨン呼導エフェクト」に清水もダンサーとして出演
https:/
10/19(水) 19:00ー23:00
10/21(金) 16:00ー23:00
(イベント自体は10/20(木)にもありますが、清水の出演はありません。
21日は、清水は19時以降の出演となります)
アースプラスギャラリー (木場駅より徒歩7分)http://
*料金 \2500+1drinkオーダー
*中2階 限定席数8名 \5000-フード付+1drinkオーダー
今回のイベント・サブタイトルは『奥ゆかしき日常と非日常の中庸に介在する
「艶やかさ」という路地裏や隙間に存在する色気』
ダンスや音楽パフォーマンス、ワークショップ。
また「食べる」という、広い意味でのアートに触れ、
日常の感じ方・考え方に創造的な変化を与える。
その中から、自分の課題を発見する場が今回のイベント。
数多くの試練を乗り越え、目標を達成するための、
確かな出発点になること間違いありません。
●11/3(木祝) 12:57~ 茅ヶ崎市民ふれあいまつりステージで
「赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」発表
(ワークショップ受講者の皆様と)
●11/13(日)14:15~ 茅ヶ崎市民文化祭
演劇公演「音二郎版ヴェニスの商人」
茅ヶ崎市民文化会館小ホール
清水友美が女優、且つ劇中音楽生演奏で出演
終演後に「赤とんぼ音頭」ステージ発表
(ワークショップ受講者の皆様と)
●11/20(日) 朗読舞台「ひまわり~DVをのりこえて~」に清水も出演
(市民劇団オンリーワンによる、DV被害者手記の朗読)
入場無料 150名(申込順)
埼玉県男女共同参画推進センター(With You さいたま)セミナー室(保育あり申込11/2迄)
-------------------------------
★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当
演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!
川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!
◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https:/