Quantcast
Channel: ピアノ弾いたり歌ったり踊ったり♪清水友美♪
Viewing all 1010 articles
Browse latest View live

母の絵画が市長賞@茅ヶ崎美術家協会展

$
0
0

昨日の日記でも書きましたが 
6/3のソロリサイタルまでは、 
練習練習で、何もできなかったので 
(某N氏が、作曲の締切遅れましたからね!!爆) 

終わった途端に、打合せや美術館・コンサート鑑賞など 
用事を入れまくっていたのですが 
いや~、ハードすぎるわ…(~_~;) 

その上に、急遽のピアノソロ&伴奏の仕事も入ってしまい 
それが昨日、無事終わったので 
やっと、少し余裕ができたカンジです。 

あまりの忙しさにサボっていた(汗)病院通いも、 
本日の午前中に、無事行けました。 
これから夕方はピアノ教室です! 

さて本日のタイトルの通り 
自分の家族の事で恐縮ですが(^^ゞ 

前にも何度か、私のブログでも 
母が絵を描いていることを話題にしております。 

以前のブログ 

◆母の絵画が入賞&展示@六本木国立新美術館 
http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12128198074.html 

この時のブログにも書いていますが 
私や妹も、子供の頃から 
母が家で開いていた絵画教室で、絵を描いておりましたし 

母もずっと、デッサンは続けていたのですが 
(人物画のサークルを、茅ヶ崎でずっと続けていて 
私も何度もモデルをやっていました!) 

3年前から、公募展に出品しはじめて 
この年齢で(笑)新人賞や、東美賞、会友賞などを 
3年連続で頂いております。 

そして、地元・茅ヶ崎でも 
昨年初めて、「茅ヶ崎美術家協会展」の一般公募に出品し 

2回目の今年は、「市長賞」を頂きました! 
こんなカンジ。 
地下の展示室に入ってすぐ、左側にある作品です。 




第35回茅ヶ崎美術家協会展の 
私は初日に行って参りまして 
この写真を撮りましたが 

7月8日まで、茅ヶ崎市美術館にて開催しておりますよ~ 
入場無料ですので、お気軽に足をお運び下さいね(^_-)-☆ 

茅ヶ崎市美術館HP 

http://www.chigasaki-museum.jp/exhi/2017-0613-0708/ 

■第35回茅ヶ崎美術家協会展~茅ヶ崎市制施行70周年記念 
会 期 2017年6月13日(火)~7月8日(土) 
休館日 月曜日 
開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで) 
観覧料 無料 
会 場 茅ヶ崎市美術館 展示室1・2・3 
主 催 茅ヶ崎美術家協会/公益財団法人 茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団 
後 援 茅ヶ崎市/茅ヶ崎市教育委員会/神奈川新聞社 



■第35回茅ヶ崎美術家協会受賞者一覧 
茅ヶ崎美術家協会賞       八幡 一郎 
茅ヶ崎市長賞          清水 美知代 
茅ヶ崎市議会議長賞       鈴木 登吉 
茅ヶ崎市教育長賞        川勝 輝子 
神奈川新聞社賞         髙橋 嘉子 
茅ヶ崎商工会議所会頭賞     芝 眞由美 
公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団 理事長賞 
                谷口 美恵子 
茅ヶ崎市美術館館長賞      稲本 剛一 
奨励賞             林 喜久雄 
会員推挙            金子 幸子 
                濱口 宰 
                藁科 裕子 

-------------------------------- 

茅ヶ崎美術家協会には 
会員の方も、何人かお知り合いの方がいるので 
会員さんの作品も、観ていて楽しいです(#^.^#) 

…そして実をいうと、私の妹も 
過去に茅ヶ崎美術家協会展で入賞したことがあるのです!! 

妹が美大の日本画家を卒業した時に、 
母が勝手に(?)出品したところ 
確か...茅ヶ崎市教育長賞だったかな? 
受賞したのですよ! 

なので親子で、茅ヶ崎美術家協会展にて 
入賞を果たしたわけです~ 
面白いですよね(≧∇≦) 

妹は、卒業以降は 
絵画作品として、大作を描くことは無く、 

映像の学校に入りなおしているので 
映像を作ったり 

仕事としては、デザイナーをやっておりますよ。 
イラストのお仕事もやってますけどね! 

私としても、 
母や妹とのコラボとしてのパフォーマンス公演も 
何度かやっております(^^ゞ 

以前に、総合的なアートパフォーマンス公演 
「日記の断片─リュック・フェラーリ賛」 
“ Fragments du journal intime -Hommage à Luc Ferrari-“ 
を行い、トーキョーワンダーサイトで賞を頂いた時も 


(その時の映像はこちら!冒頭の部分です) 
https://www.youtube.com/watch?v=HbOddkE5Eos 

妹の映像作品と、 
自分のピアノ演奏やダンスパフォーマンスを組み合わせ 
衣装や舞台美術は、母が制作したものでした。 

その後も、母の作品とのコラボパフォーマンスは 
何度かやっているのですが 
(渋谷WOMBや、六本木ストライプハウスで…) 


また、改めて何か 
新しいパフォーマンス作品も、作ってみたいですねー!! 

…あ、その時はまた 
周りの色々な方にご協力頂くと思いますので(笑) 
皆様、ご覚悟宜しくです(≧∇≦) 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 

●7/2(日)川上音二郎版「正劇オセロ」リーディング公演 
★ミニコンサート付(ピアノ・鍵盤ハーモニカ:清水友美、G:林潤)
 
https://www.facebook.com/events/1712268565740150 

13:00~/16:30~ 2回公演 会場:ハスキーズギャラリー 
各回1,500円(高齢者優待カード提示で1300円、100C利用OK)全席自由 
茅ヶ崎市新栄町1-1YAMAJIビル6F 

■川上音二郎版「正劇オセロ」■ 
川上音二郎一座上演 
明治三十六年二月十一日 
明治座初公演台本使用 

原 作 シェーキスピア  
翻 案 江見水蔭  
演出・監修 岩本一夫 

配 役  
台湾総督 室鷲郎        … 石 塚 基 光 
陸軍中尉 伊屋剛蔵       … 岩 崎 雄 一 
総督副官少佐 勝芳雄      … 鹿 間 範 昭 
語り・内閣書記官長 倉知亞之助 … 中 村 真 一 郎 
室総督夫人 鞆音        … 長 谷 川 由 美 
伊屋夫人 お宮         … 清 水 友 美 
                
音 楽   foolish fish(清水友美、林潤) 
企画協力  音貞塾 



●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 


★歌って踊ろう!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」公開練習&プロモーションビデオ出演★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回 / 映像撮影は8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:市内公共施設 / 映像撮影:菱沼八王子神社の盆踊り大会 
【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加は無料 

★歌と踊りで、茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

撮影の前に「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 

皆様のご参加、お待ちしております!!!参考映像等、詳細はコチラ~ ↓ 


◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 
http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 
-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM


ラジオ番組『清水友美のLOVE湘南』お休みのお知らせ

$
0
0

昨日のブログやSNSで、身内の事でお恥ずかしながらも 
私の母が茅ヶ崎美術家協会の一般公募で 
入賞した事をお知らせしましたら 


◆母の絵画が市長賞@茅ヶ崎美術家協会展 
http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12284251491.html 

本当にたくさんの方から、 
お祝いのコメントを頂きました。 
有難うございます(≧∇≦) 

7/8まで茅ヶ崎市美術館にて、観覧無料ですので(月曜休館) 
よかったらぜひぜひ、足をお運び下さいね!! 


さて、私は相変わらずバタバタな日々ですが 
懲りずに(笑)ちょっと新しい事に 
挑戦してみようかな~なんて(^^ゞ 

実をいうと今夜から、その挑戦のスタートでして... 
また改めて、お知らせいたしますね♪ 

さて、午前はピアノ教室なので 
急いでブログ更新です!! 

土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日なのですが 

本日、湘南ベルマーレのサッカー試合中継と重なり 
私の番組の放送は、お休みとなります!!! 

またまた、サッカーのシーズンになったのですね♪
湘南ベルマーレの皆様、頑張って~(≧∇≦)


今日を含めて、今後の番組のお休みの予定は以下の通りです。 

6/17、7/1、7/29、8/5 

放送を楽しみにして下さっている皆様、 
申し訳ありませんが宜しくお願い致します!! 

来週の土曜は、ぜひぜひ放送をお聴き下さいね(^_-)-☆ 
私の番組の概要は以下の通りです。 

-------------------------------------------- 

●毎週土曜20:30~ 放送 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』78.3MHz 

http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

土曜日の20時~21時の「茅ヶ崎ラジオ局・チガラジ」の中での 
1番組『清水友美のLOVE♡湘南』となります。 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/2(日)川上音二郎版「正劇オセロ」リーディング公演 
★ミニコンサート付(ピアノ・鍵盤ハーモニカ:清水友美、G:林潤)
 
https://www.facebook.com/events/1712268565740150 

13:00~/16:30~ 2回公演 会場:ハスキーズギャラリー 
各回1,500円(高齢者優待カード提示で1300円、100C利用OK)全席自由 
茅ヶ崎市新栄町1-1YAMAJIビル6F 

■川上音二郎版「正劇オセロ」■ 
川上音二郎一座上演 
明治三十六年二月十一日 
明治座初公演台本使用 

原 作 シェーキスピア  
翻 案 江見水蔭  
演出・監修 岩本一夫 

配 役  
台湾総督 室鷲郎        … 石 塚 基 光 
陸軍中尉 伊屋剛蔵       … 岩 崎 雄 一 
総督副官少佐 勝芳雄      … 鹿 間 範 昭 
語り・内閣書記官長 倉知亞之助 … 中 村 真 一 郎 
室総督夫人 鞆音        … 長 谷 川 由 美 
伊屋夫人 お宮         … 清 水 友 美 
                
音 楽   foolish fish(清水友美、林潤) 
企画協力  音貞塾 

-------------------------------- 

●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 
岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 


★歌って踊ろう!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」公開練習&プロモーションビデオ出演★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回 / 映像撮影は8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:市内公共施設 / 映像撮影:菱沼八王子神社の盆踊り大会 
【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加は無料 

★歌と踊りで、茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

撮影の前に「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 

皆様のご参加、お待ちしております!!!参考映像等、詳細はコチラ~ ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 
-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

本日ラジオ『清水友美のLOVE湘南』茅ヶ崎のまちづくりを牽引!山口洋一郎氏~湘南のレジェンド後編

$
0
0

またしても、1週間ブログを更新できませんでした(@_@;) 
いや、ご報告したいことはめちゃくちゃあるんですよ! 

日曜は、都内で尚美の同窓会総会&パーティ

月曜は、取材とリハで、ピアノ教室の新しい生徒さんも増え 
火曜は、某締切で完全徹夜でしたが(苦笑)、某イベントのリハで都内へ 
水曜は、朝からずっとスチール撮影(モデルとして)、夜は翌日のコンサート準備 
木曜は、午前からコンサート、午後~夜はピアノ教室、 
金曜は、午前~午後は某イベントのための歌入れ、夜は都内でリハ! 

もう、どれも楽しくて充実しまくってますが 
全然レポートする時間がとれませんでした(+_+) 

そして本日土曜も、 
全く告知できていませんでしたが(^_^;) 
最近、ダンスのレッスンに行くことをサボっていたので 
久々に、ダンス発表会というものに挑戦します!! 

…って、レッスンには 
1回も行けてないんですが(汗) 
お言葉に甘えて(?)参加します! 

なんとリハ2回しか行けなかったの… 
(ホントはもっと行けるはずだったのですが、 
仕事等で、結果として行けず…(;_;)) 

無謀にも!!! 
今日、発表会に参加します。 

私自身は振付も半分くらい、覚えてないですし(爆) 
先生方や、 
真面目にワークショップに出ていた皆様にも 
大変ご迷惑をお掛けしますが 

ダンスの発表会自体は 
ものすごく!!久々ですし 

即興的な部分も多いので(笑) 
精一杯頑張って、楽しみます(*^_^*) 

なんだかよく分かっていないのですが(スミマセン汗) 
タンゴのイベントだそうです! 

その中で、振付家である広崎うらんさんの 
生徒さん達の作品発表の中に、 
私・清水も紛れ込んでおります(^^ゞ 

交流するお時間もあるみたいなので 
楽しそうですよ~(≧∇≦) 
ご興味のある方はぜひ! 


■『Happyoukai』 
 EFECTO TANGO & TAMA DANCE CLUB & URANNOKI

URANNOKI 出演者
梅原 琴羽
大川 正翔
大場 啓博
荻原 あきの
笠原 希々花
金田 あつ実
北河 朋子
木暮 千鶴子
清水 彩
清水 友美
清水 真美
田中 ゆかり
鶴岡 政希
永利 優妃
長野 真由美
西久保 成子
平田 けい子
山崎 友紀子

【日程】6月24日(土) 
【時間】17時open 18時start
【料金】¥3,500(前売り・当日)
【会場】代官山 Theatre CYBIRD(シアターサイバード)
〒150-0033東京都渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山 1階
http://www.cybird.co.jp/report/theatre-cy/
チケットお申込み・お問い合わせ
efectotango@live.com


そんなわけで、あっと言う間の1週間でしたが 
土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日です! 


本日のラジオ番組内容は、次の通りです。 

-------------------------------------------- 

●6/24(土)20:30~ 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 


毎週放送です。  78.3MHz 
http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

土曜日の20時~21時の「茅ヶ崎ラジオ局・チガラジ」の中での 
1番組『清水友美のLOVE♡湘南』となります。 

-------------------------------------------- 

本日は118回目の放送となります。 
当番組「清水友美のLOVE湘南」と、 
フォトグラファー小林鉄斉さんとのコラボコーナーである 
≪湘南のレジェンド≫企画、第12弾となります! 

湘南の文化を創り上げてきた方に焦点を当てて 
「伝説・レジェンド」としてご紹介いたします。 

本日のゲストには、前回に引き続き 
茅ヶ崎のまちづくりを牽引する建築家であり 
洋建築企画代表取締役である、山口洋一郎氏をお迎えいたします。 



街づくりという観点から、集合住宅、学校、文化・商業・医療施設まで、 
幅広い作品を手がけられ 

皆様もご存じである、 
茅ヶ崎市美術館や、神奈川県立湘南高等学校、県立茅ヶ崎養護学校、 
最近では茅ヶ崎高砂コミュニティセンター、茅ヶ崎駅南口のベルソーなども、 
山口さんの建築デザインによるものです。 

今までに神奈川建築コンクール最優秀賞、藤沢市都市デザイン賞など、 
様々な賞を受賞されています。 

山口さんのお考えとしては 

『建築家は本来クライアントとともに社会に対して責任を持つものであり、 
地域のまちづくりの牽引的役割を担っている。 
従って、地域の中で地域に密着し、地域の風土、特色、その場の持つ特性を見極めてふさわしいデザインと、 
求められる機能を空間化していく事が建築家の果たすべき職能である。』 

…とおっしゃられており、建築だけでなく 
市民活動にも力を入れていらっしゃいまして 

「茅ヶ崎の文化景観を育む会」の代表を務められ 
NPO法人「茅ヶ崎海岸づくり推進機構」の理事長や 
「湘南舞台芸術振興協会」の理事、 

そして私も直接関わっておりますが 
「音貞オッペケ祭」の実行委員長もお願いしております(^^ゞ 

そんなご多忙な山口さんに、 
今回取材をさせて頂くことができました! 

前回の放送では、 
山口氏が、建築家を志した少年時のきっかけや、 
なぜ、茅ヶ崎の歴史や文化、景観を守り、育てる活動に力を入れるようになったのか 
詳しくお話を伺いましたが 

本日は、山口さんの文化的な活動について 
具体的に伺います。 

山口氏が代表を務められている 
「茅ヶ崎の文化景観を育む会」や 
NPO法人「茅ヶ崎海岸づくり推進機構」について、 

また「音貞オッペケ祭」についても 
熱く語って頂いておりますので 
ぜひお聴き逃しなく!! 


そして≪湘南のレジェンド≫コーナーと言えば 
鉄斉さんによる、肖像写真が大好評です!! 

山口氏のポートレート、渋くてカッコイイです(≧∇≦) 
しかも、とても気さくな方なんです~ 
笑顔が素敵ですよね!! 

今回は、まさに山口さんが設計された 
茅ヶ崎市美術館での撮影でした! 

本日、土曜の20:30から、 
ぜひぜひ放送を聴いて下さいませね~!! 


そして、来週7/1はベルマーレのサッカー試合中継のため 
当番組はお休みとなります。 

詳細は  
◆ラジオ番組『清水友美のLOVE湘南』お休みのお知らせ 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12284428703.html 

次回の放送は、再来週の7/8となりますので 
皆さま、宜しくお願い致します!! 


-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/2(日)川上音二郎版「正劇オセロ」リーディング公演 
★ミニコンサート付(ピアノ・鍵盤ハーモニカ:清水友美、G:林潤)
 
https://www.facebook.com/events/1712268565740150 

13:00~/16:30~ 2回公演 会場:ハスキーズギャラリー 
各回1,500円(高齢者優待カード提示で1300円、100C利用OK)全席自由 
茅ヶ崎市新栄町1-1YAMAJIビル6F 

■川上音二郎版「正劇オセロ」■ 
川上音二郎一座上演 
明治三十六年二月十一日 
明治座初公演台本使用 

原 作 シェーキスピア  
翻 案 江見水蔭  
演出・監修 岩本一夫 

配 役  
台湾総督 室鷲郎        … 石 塚 基 光 
陸軍中尉 伊屋剛蔵       … 岩 崎 雄 一 
総督副官少佐 勝芳雄      … 鹿 間 範 昭 
語り・内閣書記官長 倉知亞之助 … 中 村 真 一 郎 
室総督夫人 鞆音        … 長 谷 川 由 美 
伊屋夫人 お宮         … 清 水 友 美 
                
音 楽   foolish fish(清水友美、林潤) 
企画協力  音貞塾 

-------------------------------- 

●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 


★歌って踊ろう!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」公開練習&プロモーションビデオ出演★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回 / 映像撮影は8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:市内公共施設 / 映像撮影:菱沼八王子神社の盆踊り大会 
【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加は無料 

★歌と踊りで、茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

撮影の前に「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 

皆様のご参加、お待ちしております!!!参考映像等、詳細はコチラ~ ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 
-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 

↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

PR: 地域ブランド産品を賢く選ぶ方法-政府広報

ラジオ『清水友美のLOVE湘南』お休みのお知らせ

$
0
0

7月になっちゃいましたねー(≧∇≦)
しかしまたしても、1週間ブログを更新できず… 
最近、ラジオ告知のブログしか書けてませんね(^_^;) 

SNSのコメント返信も、滞っております… 
ホントに申し訳ないです! 
気長にお待ちくださいm(__)m 

先週と同じく、ご報告したいことはめちゃくちゃあるんですが 
朝から晩までハシゴばっかりで…(苦笑) 

地元文化団体の視察研修も2日間あったので、
よけい忙しかったな~ 

これから本番が目白押しなので、連日リハのハシゴ、会議のハシゴです。 
書類締切もあって、徹夜する羽目になるし…フラフラ(^_^;) 


そしていよいよ明日は、「音二郎版オセロ」公演なので 
今日の午後は、ミニコンサートのリハーサルをして、 
夕方以降は、朗読の最終リハです。 

前回のリハの様子~(≧∇≦) 


出演者スタッフ一同、頑張っておりますので、ぜひ皆様いらして下さいね! 
JUNも音響を頑張っております♪ 



色々準備で忙しい本日ですが 
招待券を頂いた美術展が、明日で終わってしまうので 
なんとか今日の午前中に、大急ぎで行きたいー! 

無理やりなスケジュールですが 
今日も一日頑張るよ!! 

そんなわけで、今朝も早起きして 
ブログを書いております(^^ゞ 

土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日なのですが 
前回、前々回のブログでもお伝えしております通り 

本日は、湘南ベルマーレのサッカー試合中継と重なり 
私の番組の放送は、お休みとなります!!! 
今日を含めて、今後のお休みの予定は以下の通りです。 

7/1、7/29、8/5 

放送を楽しみにして下さっている皆様、 
申し訳ありませんが宜しくお願い致します!! 

来週の土曜は、ぜひぜひ放送をお聴き下さいね(^_-)-☆ 
私の番組の概要は以下の通りです。 

-------------------------------------------- 


●毎週土曜20:30~ 放送 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』78.3MHz 

http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

土曜日の20時~21時の「茅ヶ崎ラジオ局・チガラジ」の中での 
1番組『清水友美のLOVE♡湘南』となります。 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/2(日)川上音二郎版「正劇オセロ」リーディング公演 
★ミニコンサート付(ピアノ・鍵盤ハーモニカ:清水友美、G:林潤) 

https://www.facebook.com/events/1712268565740150 

13:00~/16:30~ 2回公演 会場:ハスキーズギャラリー 
各回1,500円(高齢者優待カード提示で1300円、100C利用OK)全席自由 
茅ヶ崎市新栄町1-1YAMAJIビル6F 

■川上音二郎版「正劇オセロ」■ 
川上音二郎一座上演 
明治三十六年二月十一日 
明治座初公演台本使用 

原 作 シェーキスピア  
翻 案 江見水蔭  
演出・監修 岩本一夫 

配 役  
台湾総督 室鷲郎        … 石 塚 基 光 
陸軍中尉 伊屋剛蔵       … 岩 崎 雄 一 
総督副官少佐 勝芳雄      … 鹿 間 範 昭 
語り・内閣書記官長 倉知亞之助 … 中 村 真 一 郎 
室総督夫人 鞆音        … 長 谷 川 由 美 
伊屋夫人 お宮         … 清 水 友 美 
                
音 楽   foolish fish(清水友美、林潤) 
企画協力  音貞塾 

-------------------------------- 


●7/15(土)国際新堀芸術学院 藤沢校「湘南祭」にてfoolish fishライブ 観覧無料 
foolish fishは12時から20分程度予定 本館3階 オーケストラスタジオ 

学園祭で開催される「湘南サロンコンサート」にfoolish fishがゲスト出演! 
色々な出店やコンサートがあって1日楽しめますよ~ 
ぜひお気軽に遊びにいらして下さいね(≧∇≦) 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

★歌って踊ろう!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」公開練習&プロモーションビデオ出演★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回 / 映像撮影は8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:市内公共施設 / 映像撮影:菱沼八王子神社の盆踊り大会 
【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加は無料 

★歌と踊りで、茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

撮影の前に「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 

皆様のご参加、お待ちしております!!!参考映像等、詳細はコチラ~ ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 
-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

7/8ラジオ『清水友美のLOVE湘南』放送時間変更のお知らせ

$
0
0

今日は七夕ですね!! 
皆様は、何かご予定ありますか? 
私は...今夜は、星空を眺めてみようかしら(#^.^#) 

それにしても、ホントにブログを更新できてません(^_^;) 
ここのところ、本番やリハ、会議、そして書類の締切が 
重なりまくりでして…(>_<) 

まぁでも、忙しいのは有難いことですよね! 
睡眠時間が全然取れないのは、ヤバいですが…(~_~;) 

さて、ブログタイトルにもありますように 
明日、土曜の私のラジオ番組 
『清水友美のLOVE湘南』は 

通常は20:30~の放送ですが 
「湘南ひらつか七夕まつり」の特別番組があるため 

明日の7/8は、21:30~の放送となりますので 
皆様、宜しくお願い致します!! 

-------------------------------------------- 

●7/8(土)21:30~ 放送 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』78.3MHz 

http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

-------------------------------------------- 

放送内容につきましては 
また後ほど改めて、ブログにて告知致します!! 

FM湘南ナパサは、平塚にスタジオがあるのですが 
平塚といえば、やっぱり 
七夕まつりが有名ですよね~(≧∇≦) 

私も、子供の頃からお友達と行っていたし 
高校生の時なんて、初デートで行った思い出が…!?(^^ゞ 

今年は7/7(金)~9(日)の開催となります。 
皆様、ぜひぜひ「湘南ひらつか七夕まつり」 
足をお運びくださいねー!! 

■「湘南ひらつか七夕まつり」公式HP 

http://www.tanabata-hiratsuka.com/ 

そして平塚と言えば… 
サッカーチーム、湘南ベルマーレ!! 

夜のサッカー試合中継と重なるときは 
私の番組の放送は、お休みとなります!!! 
今後のお休みの予定は以下の通りです。 

7/29、8/5  

上記の日程以降も、試合時間が未定であり 
更にお休みが増える可能性があります。 

放送を楽しみにして下さっている皆様、 
申し訳ありませんが宜しくお願い致します!! 

湘南・地元のサッカーチーム 
ベルマーレを皆で応援したいですねー(≧∇≦) 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/15(土)国際新堀芸術学院 藤沢校「湘南祭」にてfoolish fishライブ 観覧無料 
foolish fishは12時から20分程度予定 本館3階 オーケストラスタジオ 

学園祭で開催される「湘南サロンコンサート」にfoolish fishがゲスト出演! 
色々な出店やコンサートがあって1日楽しめますよ~ 
ぜひお気軽に遊びにいらして下さいね(≧∇≦) 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 

主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 

System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 


■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 


★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:20頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 



★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年9月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 


皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

本日ラジオ21:30~『清水友美のLOVE湘南』藤沢「遊行の盆」&ローフード

$
0
0

昨日のブログにも書いておりますが 
7月は本番が目白押しで、 

リハや打合せを並行してやっているので 
かなりのハードスケジュールです(^_^;) 

先週末は、音二郎版「オセロ」のリーディング公演でしたが 
お客様には大変ご好評頂けて、本当に嬉しいです(≧∇≦) 
皆で稽古を頑張ってきた甲斐がありました! 



今回の公演を主催して下さった 
ハスキーズギャラリーの加藤オーナーも 
とても褒めて下さってホッとしました(#^.^#) 

加藤さんが以前、私のピアノソロリサイタルを主催して下さって 
その時に、私が作曲している音二郎版「オセロ」の劇中音楽を演奏したところ 
とても気に入って下さり 

それ以来、「オセロ」のDVD上映会を主催して下さったり 
今回のリーディング公演も、企画・ご提案下さいました。 
本当に有難く、光栄です!! 

しかし、今だから言いますが、 
実は私、この日は1時間しか睡眠がとれずに、 
公演本番を迎えてしまいました(@_@;) 

この週は、書類の締切が2つ重なってしまっていて 
まさに、リーディング公演の日に提出締切もあったものですから(>_<) 

しかも、ミニコンサートもセットのリーディング公演でしたから 
コンサートのプログラムもデータを作って、 
プリントアウトしてたら、朝になってしまったのです…(^_^;) 

1時間しか寝てないので 
リーディングや、コンサートでの歌で 
ちゃんと声が出るのか!? 
ちょっと心配ではありましたが 

まぁ、毎度の事で 
本番だけはアドレナリンが出るおかげで(?)大丈夫でした!! 

でもさすがに、1日に2回公演、 
しかもミニコンサート付というのは 
かなりハードだったみたいで 

打上げでは、ずっと眠くて眠くて(苦笑) 
帰宅したら、いつの間にかバタンキューでしたよw 

やはり、寝不足のツケは回ってきて 
翌日は、ものもらいになってしまいましたし 

一昨日も、ちょっと重いものを持ったら 
ぎっくり背中になってしまって(苦) 

なかなか治らないので、今日はカイロに行くしかないかな… 
やっぱり疲労と寝不足の蓄積はダメね~! 

そんなわけで、あっという間の1週間でしたが 
土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日です! 

前回のブログでも告知しましたが 
本日は、「湘南ひらつか七夕まつり」の特別番組があるため 

私の番組放送時間は21:30~に変更となります。 
皆様、どうぞお間違えなく(^_-)-☆ 

本日のラジオ番組内容は、次の通りです。 

-------------------------------------------- 


●7/8(土)21:30~ 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 


毎週放送です。  78.3MHz 
http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

-------------------------------------------- 

本日は119回目の放送となります。 
藤沢市で7/21~23に開催される、 

「第12回藤沢宿・遊行の盆」について、お伝え致します。 

藤沢の夏の風物詩である「遊行の盆」が 
いよいよ迫ってまいりました! 

藤沢にある時宗総本山遊行寺に伝わる「踊り念仏」が 
現代の盆踊りのルーツではないかと言われており、 
まさに藤沢は「盆踊りのメッカ」なのです! 

「踊り念仏」は保存会の皆さんにより大切に受け継がれ、 
遊行寺での盆踊り大会にて、観ることができます。 

また藤沢市は、この踊り念仏をモチーフに 
藤沢の風土や地名を歌詞や踊りに織り込み、 
藤沢オリジナルの新しい踊り「遊行ばやし」を創作しています。 

22日には「遊行ばやしコンテスト」も開催されるので 
コンテストに向けて、参加団体さんが練習を重ねていますし 

コンテストでなくても、盆踊り大会で踊ることができますから 
多くの市民が熱心に練習されています。 

実を言いますと私、藤沢市のお隣である茅ヶ崎育ちであるのに 
「遊行の盆」について、全く知りませんでした。 

最近になって「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を制作して 
盆踊り大会にも参加させて頂くようになったのに 

盆踊りの歴史や、藤沢市の創作盆踊りも知らなかったなんて 
残念すぎます!!(>_<) 

というわけで、今年はただ取材するだけでなく、 
市民として一般参加したいと考えまして 

「遊行おどり」の振付と、「遊行ばやし」の唄の公開練習に、 
4月頃から参加しております(≧∇≦) 

そして藤沢市商工会議所や、参加者の皆様の許可も頂いて 
潜入取材をさせて頂きました。 
皆様、ご協力有難うございます!! 

その公開練習の模様を、唄の練習の音源を含めて 
本日の放送前半でお送り致しますので、どうぞお楽しみに♪ 

写真も撮影させて頂きましたので、ご紹介致します。 
まずは、6/11にふじさわ宿交流館にて開催された 
唄と三味線の練習の様子です。 

まずは唄から。 
殆どの皆さんが、何年も「遊行の盆」にご参加されている 
ベテランさんばかり! 
さすがに唄もお上手な方ばかりです。 



講師は、民謡歌手の富田房枝先生。 
「遊行ばやし」CDのレコーディングでも 
富田先生が歌われています。 

公開練習では、富田先生が 
優しく、時には厳しく(?)教えて下さいます! 

私、全く知らない唄でしたが 
参加初日から、一人で歌ってみるように 
先生に言われましたよ~(^^ゞ 
かなりドキドキでした! 

でも、細かく節回し等を教えて下さるので 
とても分かりやすいです。 

ただ唄の練習は、男性の参加者は多いのですが 
女性はいつも、2人か3人でして...(^_^;) 
ちょっと寂しいかも? 
(本番当日は、女性も沢山いらっしゃるそうです!) 


次は三味線の練習の様子です。 
沢山の方が熱心に参加されていますね! 

これらの公開練習の成果は 
7/22に開催される「遊行ばやしコンテスト」の際に 
市民による生唄・生演奏として披露されます。 

実は先生のお許しが出ないと、 
「遊行の盆」当日には歌えないそうで 

私はあまり練習に参加できておらず 
潜入取材だけのつもりだったのですが 

私が元々音楽をやっていることもあり、 
先生にも「いい声だし、覚えが早い」とお褒め頂きまして(≧∇≦) 
「本番にもぜひ出て頂戴」と仰って頂きましたので 

私も、遊行ばやしコンテスト当日は 
市民演奏のお仲間に、入ることができそうです! 
(注:歌のコンテストではありませんよ!踊りのコンテストの際に、歌うという意味です) 



そして遊行おどりの公開練習も 
6/19に取材させて頂きました。 
こちらは、藤沢商工会館ミナパークで開催されました。 



沢山の方が、熱心に練習に参加されていましたよ~ 
教えて下さったのは、日舞の井上八寿花先生です。 
(写真右端の、お着物の方が先生です)


皆で同じ方向を向いて、
先生方に振付を習ってから

いよいよ盆踊り大会のように
輪になって練習!!
皆様、お上手ですね~(≧∇≦)



「遊行ばやし」の他、 
「ささら交歓唄」「藤沢盆のこいうた」の3曲を教えて頂けます。 

練習に参加されている方に、お話を聞いてみましたが 
やはりコンテストに参加される方が多いようです。 

20人以上の連を作らないと、参加資格を満たさないため 
人数集めも大変だそうです。 

なので新参者がこの練習に出ると、 
スカウトされちゃいますよ(笑) 
(私も、3団体くらいの方に誘われました!!) 

勿論、「遊行の盆」では誰でも踊れる盆踊り大会もありますので 
コンテストでなくても、踊る機会は沢山あります!! 

なので盆踊りが好きな方、 
遊行の盆で「遊行ばやしコンテスト」に出てみたい方は 
まずは、公開練習に出てみると良いのではないでしょうか? 

やはり盆踊りは、日本人のルーツというか 
血湧き肉躍るカンジ(!?)がします(#^.^#) 

そして「遊行の盆」イベントでは 
日本3大盆踊りなど、全国の様々な盆踊りを観る事ができますし 

新堀ギタードラムラインや、 
ふじキュンダンス(当番組でも以前、取材させて頂きましたね!) 

他ステージ、屋台、ゆかたコンテストなど 
盛りだくさんなイベントです!! 

毎年、沢山の人でにぎわう「藤沢宿・遊行の盆」 
ぜひ観て、踊って、参加して楽しんで下さいね!! 



■第12回藤沢宿・遊行の盆■ 

公式HP 
http://www.fujisawa-cci.or.jp/yugyou2017/ 

7/21(金) 藤沢駅南口 
 ファミリー通り商店街 
 らんぶる商店街 
11:00~18:30 らんぶる商店街 
 11:00~18:30 ミニ縁日 
 15:00~15:30 ミニライブ(Coba-U) 
 16:00~16:30 吉祥天鳳みのり太鼓 
 17:00~18:30 盆踊り 飛び入り参加OK 
19:00~20:30 ファミリー通り盆踊り 
  ~遊行おどりや炭鉱節を皆で踊ろう~ 

7/22(土) 藤沢駅北口 
 遊行ばやしコンテスト 
 日本各地の盆踊り 

●遊行通り4丁目商店街 
 17:20~17:25 オープニング 
 17:25~18:55 遊行ばやしコンテスト 

●ミナパーク前 
 18:55~19:00 オープニング 
 19:00~19:20 西馬音内盆踊り(秋田県) 
 19:20~19:40 阿波おどり(高円寺 朱雀連) 
 19:40~19:50 遊行ばやしコンテスト審査発表 
 19:50~20:10 遊行ばやし(上位入賞チーム) 
 20:10~20:30 盛岡さんさ踊り(岩手県) 
 20:30~21:30 郡上おどり(岐阜県) 
     ~飛び入り参加OK~ 
●サンパール広場 
 11:00~20:00 屋台の営業 

●サンパール広場・ステージ 
 11:00~15:00 新堀ギター ステージ 
 15:00~17:00 ゆかたコンテスト 

●サンパレット 
 18:00~19:00 ミニ盆踊り 

7/23(日)遊行寺境内/大盆踊り大会 
 ふじさわ宿交流館/盆踊り演舞 
●ふじさわ宿交流館 
 16:45~17:00 遊行おどり 
 17:00~17:20 遊行の盆ビデオ上映 
 17:20~17:40 西馬音内盆踊り 
 17:40~18:00 阿波おどり(湘南なぎさ連) 
●遊行寺境内 大盆踊り大会 
 16:30~16:50 西富ばやし 
 16:55~17:10 踊り念仏 
 17:10~17:20 きやり 
 17:20~17:40 遊行ばやしコンテスト表彰式 
 17:45~18:00 あいさつ 
 18:00~19:00 盆踊り(前半) 
 19:00~19:15 西馬音内盆踊り 
 19:20~19:35 阿波おどり(湘南なぎさ連) 
 19:35~20:00 盆踊り(後半) 



また番組後半は、私が代表を務めている市民活動団体 
「湘南市民ワークショップ」のコーナーとなります。 

「湘南市民ワークショップ」は、市民講師同士が集まって勉強会を開催したり 
団体の主催としても、ワークショップを行っています。 

本日は、6月から「湘南市民ワークショップ」に加入して下さった 
ハートルームローフードスクール運営 BMS認定瞑想ファシリテーターであり 
「ローフードをもとに、宇宙の仕組みをお伝えするセラピスト」 
新井留美さん
をゲストにお迎えいたします。 



ローフードを日々の食習慣に摂り入れると 
心身共に若返りながら運も良くなるということですよ~ 
ぜひお聴き逃しなく! 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 

●7/15(土)国際新堀芸術学院 藤沢校「湘南祭」にてfoolish fishライブ 観覧無料 
foolish fishは12時から20分程度予定 本館3階 オーケストラスタジオ 

学園祭で開催される「湘南サロンコンサート」にfoolish fishがゲスト出演! 
色々な出店やコンサートがあって1日楽しめますよ~ 
ぜひお気軽に遊びにいらして下さいね(≧∇≦) 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 

主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 


★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 



★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 

【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:20頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 


【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 



★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年9月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 



★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

7/15(土)11:50~foolish fishライブ@国際新堀芸術学院藤沢校「湘南祭」

$
0
0

ここのところ、ホントに休みが無いです(>_<) 
土日もピアノ教室や、リハをハシゴしてましたし 
平日も、お昼ご飯を食べる時間もなかったり… 

なにしろ、毎週のように本番がありますからね… 
でも充実しておりますよ!!ええ!!! 
ますます頑張りますとも!!!!(←自分自身に気合入れw) 

さてさて、もう明日の土曜ですが 
音楽学校である、国際新堀芸術学院の本校にて 
(あの有名な「新堀ギター」の、いわば本拠地ですよ!!(≧∇≦)) 

学園祭「湘南祭」が2日間ありまして 
その1日目に、foolish fishは 
ゲストとしてライブさせて頂きます!! 

今までのブログで、12時からと告知していたのですが 
少し時間が早まったと、先ほどご連絡が来ましたので 

foolish fish演奏を聴きにいらして頂ける場合は 
11:45くらいには、会場である 
本館3階のオーケストラスタジオに 
いらして頂けると嬉しいです(#^.^#) 


●7/15(土)国際新堀芸術学院 藤沢校「湘南祭」にてfoolish fishライブ 観覧無料 
foolish fishは11:50~約20分間予定 
本館3階 オーケストラスタジオ 


チラシにも掲載されておりますが 
学園祭で開催される「湘南サロンコンサート」というコーナーでの 
ゲスト出演となります。 

もう、新堀さんの学園祭でライブさせて頂くのは 
何回目かしら…?? 
いつもいつもお誘い頂いて、とっても嬉しいです(≧∇≦) 

昨年の学園祭では、新堀さんのライブハウスで演奏したのですが
今回は会場がオーケストラスタジオなので
グランドピアノがあります!

なので、勿論ピアノも弾かせて頂きますよ~
お楽しみに(^_-)-☆

音楽学校の学園祭なので、
色々な出店やコンサートがあって1日楽しめますよ~
観覧無料ですし、ぜひお気軽に遊びにいらして下さいね(^_-)-☆


こちらは、過去の「湘南祭」の様子ね(#^.^#)

あ、お得情報もお伝えしちゃいます~ 
ブログに画像で載せているチラシには
無料ドリンク券や、 
お楽しみ抽選会の引換券が付いておりますので 

チラシは近くの施設や、 
学校にも置いてあるかも?なので 

ぜひ、どこかで入手してから 
いらして下さいね~(≧∇≦) 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/22(土)第12回藤沢宿・遊行の盆 
17:25~18:55に開催される「遊行ばやしコンテスト」にて 
市民による唄・生演奏に、清水も唄で出演 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 


会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM


本日ラジオ『清水友美のLOVE湘南』社会福祉法人「翔の会」でのコンサート報告前編

$
0
0

昨夜のブログでも書きましたが 
◆7/15(土)11:50~foolish fishライブ@国際新堀芸術学院藤沢校「湘南祭」 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12292687622.html 

本日土曜は、湘南の音楽学校の学園祭に、 
ゲストとしてライブ出演致しますよっ(≧∇≦) 

全国にあって有名な「新堀ギター」の 
本拠地と言える「国際新堀芸術学院」の本校が 
湘南・藤沢にあるんですよ~ 

そこの学園祭なので、いろいろなコンサートが無料で楽しめるのです! 
有難いことに、foolish fishもここ数年は 
ゲストとして呼んで頂いております。 

ぜひぜひ、お気軽に遊びにいらしてね~(^_-)-☆ 



●7/15(土)国際新堀芸術学院 藤沢校「湘南祭」にてfoolish fishライブ 観覧無料 

foolish fishは11:50~約20分間演奏予定 本館3階 オーケストラスタジオ 

今年はオーケストラスタジオでのライブなので 
グランドピアノがある、と書きましたが 
(なので相方JUNのギターとインスト曲もやりますよっ!) 

更にこの会場にはですね、学生さん達による出店もあるんですよ(≧∇≦) 
なので飲食しながら、ゆったりライブが見られます! 

いつもビアホールと謳っているから 
アルコールも飲めると思いますよん(*^w^*) 

ぜひぜひ、応援にいらして頂けると 
嬉しいですm(__)m 

さてさて、土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日です! 

社会福祉法人「翔の会」さんからのご依頼で 
先月6月に開催致しました 
foolish fishによるコンサートのレポートとなります。 


「翔の会」は、以前にもラジオでご紹介致しましたが 
障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供をされています。 

私達がコンサートをしたのは、
翔の会の様々な施設やサービスの中でも 
重度の知的・身体的障がいのある

約100名の皆様に向けてのコンサートでした。 

障がい者施設でのコンサートや、障がいのある方との共演などは 
今までも経験があるものの 

これだけの大人数で、重度の方々に向けての演奏となると、 
初めての体験でしたので、色々悩みましたが

全員にできるだけ楽しんで頂けるように
綿密な打合せを行い、様々な工夫を凝らし 
そして多くの方にサポートして頂いて 

ドキドキしながら、 
コンサート当日となったのですが 

スタッフの皆様が 
ライブ会場を、とても可愛く華やかに飾り付けして下さっていて 
温かく迎えて頂きましたし 

また朝早くから、楽しみで待ちきれなくて 
会場でウロウロして下さっている方もいらして(#^w^#) 
皆様の期待が伝わってきて 
私達も、テンションが高まりました! 


そしていざ、コンサートが始まってみれば 
本当に皆さん笑顔で、ノリノリでリズムに乗って下さったり 
ステージ側に踊りにいらして下さったり 



本当に演奏を皆さんに喜んで頂けて 
一体感があって、私自身も感激しましたし 

大変ご好評頂くことができまして 
翔の会でのコンサートは、大成功となりました!! 

またコンサート直後には、 
施設のスタッフさんと、 

なんと障がいをお持ちの方にも 
直接インタビューをして、収録することができました。 



私にとって、コンサートもインタビューも 
とても貴重な経験となりました。 

「翔の会」はとても自由でオープンな雰囲気で 
入居・通所している皆さんも 
とても生き生きされているなぁ...と私は感じました。 

「翔の会」としては 
障がいのある方々のありのままの様子を 
皆さんに知って頂きたい、というお考えだそうで 

このように、当日の写真の公開や、 
障がいのある方のインタビュー(実名でご紹介します)を 
ラジオでの放送という形で実現できるのは 
本当に素晴らしい事だと思います。 

本日のラジオ番組内容は、次の通りです。 

-------------------------------------------- 

●7/15(土)20:30~ 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 


毎週放送です。  78.3MHz 
http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

土曜日の20時~21時の「茅ヶ崎ラジオ局・チガラジ」の中での 
1番組『清水友美のLOVE♡湘南』となります。 

-------------------------------------------- 

本日は120回目の放送となります。 
当番組ではフォトグラファー小林鉄斉さんと 
夢診断のレディラピスさんとのコラボコーナーを毎月放送しておりますが 

そのご縁で、ラピスさんのお勤め先である、 
「社会福祉法人・翔の会」から、 
施設に入居されたり通われている障がい者の皆様のためのコンサートをご依頼頂き、 
先月の6/22に、開催致しました。 

当初は、ピアニストである私・清水のソロコンサートとしてご依頼頂いていたのですが 
施設の下見をしたところ、会場がかなり広い事 
また100人近くの方が聴いて下さるということだったので 

それならば、本格的な音響機材を用意して 
しかも障害のある方も、打楽器演奏や踊りなどで参加できるような 
コンサートにしたいと考えまして 

翔の会 コンサート 
『ピアノ&フルート&ギターLIVE ~湘南ゆかりの音楽をまじえて~』 

というタイトルで 
foolish fishの相方である林潤にもギターで参加してもらい 
機材やPAもお願いして 

その他、コンサート当日にはフルート奏者である 
大瀬美智子さんが共演して下さり 
(なんと神戸からいらして下さいました!) 



そしていつも、私が開催している音楽やダンスのワークショップに 
ご参加下さっている皆様にも、 
助っ人としてご協力頂き 

楽しく賑やかなコンサートとなり 
施設の皆様、スタッフ、ご家族の皆様にも大変ご好評いただく事ができ 
大成功となりました! 



コンサートの様子は 
鉄斉さんが撮影をして下さいまして 
(写真と動画の両方) 
「翔の会」さんにプレゼントさせて頂きます。 

またその中でも、施設から許可を頂いた写真につきましては 
私のブログやSNS等で公開させて頂いておりますので 
ぜひご覧ください。 

またコンサート終了直後には 
施設の皆様のインタビューもさせて頂きましたので 

本日の放送では、社会福祉法人 翔の会の障害者支援「水平線」課長である、 
信田美絵さんのインタビューをご紹介いたします。 
ぜひお聴き逃しなく!! 



障がいのある方々のインタビューにつきましては 
来週の「後編」でご紹介いたします。 



皆様、明るくて優しくて、 とても楽しい内容ですので、 
そちらも、お楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆ 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/22(土)第12回藤沢宿・遊行の盆 
17:25~18:55に開催される「遊行ばやしコンテスト」にて 

市民による唄・生演奏に、清水も唄で出演 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 
●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

PR: 夏休み前に確認!子供を非行や被害から守る-政府広報

$
0
0
お子さんのスマホ、大丈夫?児童ポルノなどの被害はSNSや出会い系等がきっかけです

7/28(金)80sディスコナイトフィーバー~イベント交流会@渋谷TAKE OFF7

$
0
0

昨日はfoolish fishライブ@国際新堀芸術学院藤沢校「湘南祭」 
でした~楽しかったぁ(≧∇≦) 

楽しく演奏できて、拍手も沢山頂けて 
嬉しかったです!!! 

応援頂いた皆様、関係者の皆様 
本当に有難うございましたm(__)m 

写真も沢山撮って頂いたので 
後日、また改めてレポートしますね(^_-)-☆ 

新堀さんの「湘南祭」では 
何度もゲストとして出演させて頂いておりますが 

控室をご用意くださったり、サウンドチェックや、その他の対応も丁寧にして下さり、 
至れり尽くせり…感謝です!! 
本当に有難うございましたm(__)m 

しかし昨日は、演奏後すぐに電車移動で 
ゆっくり湘南祭を堪能できず…(^_^;) 

なので、今日の午前にちょっとまた顔を出させて頂いて 
(何しろ、昨日は事務的な手続きも全く出来ず(笑)) 

日頃お世話になっている先生方に 
ご挨拶できたらと思っています! 
あとは、出店とかも堪能したいなぁ(#^.^#) 

まぁ今日は午後も、色々ハシゴなんですけどね(^^ゞ 
全部こなせるように、頑張りまーす!! 

--------------------------- 

さてタイトルにもありますように 
次に清水がステージ出演するのは 
なんと…ディスコイベント!!! 

ディスコ音楽が大好きな皆様 
ノンストップで踊りたい皆様、 
ぜひぜひ遊びにいらしてーーー(≧∇≦) 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 



こちらのイベント、 
ディスコ世代の皆様が楽しめるのは勿論ですが 

なんと有名ライブハウスで開催されるため 
音楽ライブやダンスパフォーマンスも充実しておりまして 

それは昭和・平成生まれの 
魅力的なクリエイターが担当するのですよ!! 

その中でも、under prayerさんは 
打合せで何度かお会いしておりますが 
私自身もステージ拝見するのは初めてで、楽しみです!! 

…なのでディスコが懐かしい!!という方も 
ディスコを知らない世代も、どちらも楽しめちゃうんです!! 

しかも更に、有名企業役員や芸能関係など、 
いろいろなジャンルの方との交流会も兼ねているのだとか!! 

音楽・ダンスを思いっきり楽しみつつ 
新たな人脈も発掘できて 
自分を売り込んだり、仕事もゲットできちゃうかも!? 

…というお得な盛りだくさんイベントですよ!! 
ぜひぜひ、遊びにいらして下さいね~ 

今なら参加者特典・先着100名のオリジナルデザイン・ハンドタオルが 
確実に入手できて、しかも500円割引となる 
特別前売り券も、何枚か持っておりますので 

ぜひぜひ、お早目にお申込下さいませ(^_-)-☆ 
お待ちしております!!! 

--------------------------- 

私自身は、自分のラジオ番組やブログ・SNSでも既に 
少しずつ告知はしておりますが 
「ディスコ」の言葉に反応する方、やっぱり多いですねーー(≧∇≦) 

…実を言えば私は 
ディスコに行った事がないので(^^ゞ 

ディスコ好きな方々にお話を伺って 
色々とイメージしているところでございますヽ(^。^)ノ 

というのは、このイベント全体のMCを 
仰せつかっておりますので!! 

盛り上げられるように、頑張りまーす(≧∇≦) 
応援してね!! 

そしてこのイベント、ディスコの他に 
昭和歌謡もコンセプトに入っているのですが 

なんと私は、
中森明菜さんの楽曲を歌う事になりました!!

今回のイベントの主催・企画制作である
小西智之氏による、ディスコアレンジですよ~

小西さんはなんと、
藤井フミヤ・松田聖子・福山雅治・吉川晃司…
などなど、書き切れないくらい大物アーティストの楽曲制作に
関わっていらっしゃる、サウンドプロデューサーさんです。

そんな小西さんが、私のVoを聴いて
(foolish fishの楽曲を聴いて下さったのです!)

明菜さんの歌が、私の声に合うと
考えて下さったそうです!

(今までカバーで頼まれた事があるのは、
ジュディマリとか、忌野清志郎とか、Charaでしたけどね~(^^ゞ)

私自身は、中森明菜カバーなんて初めてですし
明菜さんは歌唱力がすごい方なので、楽曲も難しいです(>_<)

先月には、小西さんがわざわざ
私のピアノ教室までいらして下さって

中森明菜ディスコアレンジ制作の
確認作業をしたのですが

歌も仮でレコーディングしたんですよ~
そしたら、「清水さん、明菜ちゃんもイケるじゃん!!!」
とお褒め頂きました♪
いやはや、光栄すぎます(≧∇≦)

でも自分では、まだまだだって分かってますよ!
練習して頑張ります!!!


しかし、この写真…
小西さん、お茶目すぎるでしょww
​​​​​​

明菜さんアレンジ、めちゃカッコよく、 
しかも壮大に仕上がっておりますので 
ぜひお楽しみに~~(^_-)-☆ 


更に、私のオリジナルバンド 
foolish fishの楽曲も1曲、 
小西さんがディスコアレンジして下さったのです! 

なのでこの時、コーラスのレコーディング等も 
したのでした☆ 

こちらのアレンジは、すごく可愛くて!!! 
相方のギタリスト・JUNもお気に入りで、感激してます!! 

このfoolish fish楽曲ディスコバージョンは 
イベントのパフォーマンスコーナーで披露しますよ~ 

こちらは私含め、 
ダンサー3~4人でのパフォーマンスになる予定です(≧∇≦) 

私が代表を務めるクリエイター集団「Honey Cue」のイベントでも 
ご一緒して頂いたダンサー、宇賀神さんに 
私も、ダンサーとしてお誘い頂いたんですよ~ 

でも前述の通り、ディスコを知らない世代ばかりですので(^^ゞ 
先月から、いろいろアイディアを出しあいながら 
仲良くリハを頑張っておりますよーー!! 

どう、この決めポーズ!?(笑) 

パフォーマンスのネタバレは、しないけど… 
どなたでも分かりやすく楽しめて、 
まぁ、ちょっと笑える内容になるかとwww 

そしてこのイベントのチラシや、 
ノベルティのタオルの、素敵なデザインは、 

私自身も、Honey Cueイベント等でご一緒したり 
ソロリサイタルのチラシもお願いしている 
坂巻裕一氏!! 

ふふふ、Honey Cue繋がりで 
色々盛り上がっておりますね~(≧∇≦) 

そんなわけで、打合せ・準備・リハーサルを 
綿密に重ねてきたイベントです!! 
絶対楽しめて、有意義になること間違いなし(^_-)-☆ 

ぜひ足をお運びくださいね! 
お問合せも、お気軽にどうぞ♪ 

では改めて、イベント詳細は以下の通りです!! 

(facebookイベントページから転載しております)


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/22(土)第12回藤沢宿・遊行の盆 
17:25~18:55に開催される「遊行ばやしコンテスト」
にて 
市民による唄・生演奏に、清水も唄で出演 


-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

7/22(土)「遊行の盆」清水も唄い手出演@17:25~遊行ばやしコンテスト

$
0
0

すっかり夏ですね~ 
お子様たちも、夏休みになりましたね♪ 

私のピアノ教室の生徒さんも、 
今日は朝10時からレッスンしちゃいましたよ~(^^ゞ 

さて、毎度同じ事しか書けていませんが(^_^;) 
最近、色々なリハが並行していて(現時点では、5つ!) 

これから始まる企画もあり 
打合せもハシゴしていて、 
もう~朝から晩まで出掛けていて 

家に居る時がなく 
メールの返信なども滞りがちで 
皆様にご迷惑をお掛けしておりますm(__)m 

しかも、あまりの暑さに 
外に出て、移動するだけで、体力も消耗…(^_^;) 

でも湘南の夏は、 
イベントも色々ありますし、楽しいですけどね(≧∇≦) 

これからの、どの本番も楽しみ!!! 
頑張ります!!!! 

とりあえず明日は、 
藤沢市の夏の風物詩である、
盆踊りイベント「遊行の盆」に

清水も唄い手の一人として 
チラリと出演しますので、お知らせです(^_-)-☆ 


●7/22(土)第12回藤沢宿・遊行の盆 
17:25~18:55に開催される「遊行ばやしコンテスト」にて 
市民による唄・生演奏に、清水も唄で出演 


(※注「遊行ばやしコンテスト」は、 
グループ毎の踊りが審査されます。 

「遊行の盆」イベントの盆踊り大会では、 
音楽は録音されたものが流れるのですが 

このコンテストの時だけは、 
唄や三味線を、市民が大勢で 
生で演奏するのだそうです。 

その時に、清水も 
唄い手の一人として、参加する…という意味です! 
コンテストに出場するという意味ではありません) 


藤沢が3日間、盆踊り一色になるそうですよ~ 
日本三大盆踊りも観られますし 

誰でも飛び入り参加できる機会も 
沢山ありますので、 
ぜひぜひ遊びに来て下さいね!! 


さて、前にもブログで書いております通り ↓ 


◆「本日ラジオ21:30~『清水友美のLOVE湘南』藤沢「遊行の盆」&ローフード」 
http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12290704348.html 

元々は、私はラジオの取材として 
藤沢オリジナルの盆踊りである「遊行ばやし」の 
唄と、踊りの公開練習に、 

藤沢市商工会議所や、参加者の皆様の許可も頂いて、 
潜入させて頂きました! 

私は、お隣の茅ヶ崎市にいるのに、 
もう12回も続いている、藤沢市の盆踊りイベント 
「藤沢宿・遊行の盆」には 

まだ観に行ったこともなくて 
ぜひぜひ内容を知りたかったのですよね(^^ゞ 

取材の結果、藤沢市がまさに、 
「盆踊り」のルーツの地であり、 
(詳細は、上記のラジオ告知のブログをぜひ読んで下さいね~) 

12年前に、藤沢の風土や地名を歌詞や踊りに織り込んで、 
藤沢オリジナルの「遊行ばやし」 
(制作・統括:白石征氏 作曲:JAシーザー氏)を 
新しく創作された事を、知りました。 

22日には「遊行ばやしコンテスト」も開催されるので 
コンテストに向けて、参加団体さんが練習を重ねていますし 

コンテストでなくても、 
盆踊り大会で踊ることができますから 
多くの市民の皆様が、「遊行ばやし」を熱心に練習されていて 

この新作盆踊りが、 
しっかりと藤沢市民の皆様に根付いているのが 
素晴らしいと思いました!!! 

でも、意外と(?) 
コンテストで踊る団体のメンバーや 

唄のメンバーは 
不足しているらしく?? 

取材だけのつもりだった私も 
駆り出されちゃうことに! 

ラジオの時にも言いましたが 
踊りの練習の際にも、 
3グループくらいからスカウトされましたし(≧∇≦) 

唄い手も、女性は人数が少ないようで 
民謡の先生から、「ぜひ本番も出演してほしい」と 
言って頂いたので 

私、ラジオ放送後も 
真面目に練習に参加しておりました(^^ゞ 

先日には、最終練習がありまして 

(なんと茅ヶ崎の浜降祭の日でした(^_^;) 
私は朝から「浜降サンバ」PV撮影と、 
その後は、打合せもあり 
ヘロヘロになりつつも 
午後イチから、遊行ばやしのリハに行ったのでした…(汗) 

さすがに最終練習日となると、 
ほぼ全員がそろっているので壮観!! 
三味線の方も沢山いらっしゃいますね~ 

そして女性の唄には、 
民謡の先生の、お弟子さん達が加わり、 
一気にレベルアップ!!!(≧∇≦) 
声量もすごいですよ~ 

男性も女性も、本番は8人ずつの予定だそうで 
コンテストの間は、男女が交代で歌うそうです。 

最終練習では、先生が 
唄について、とってもお褒め下さいました! 
よかったぁ~(#^w^#) 

そして浴衣着用が必須だとか! 
なので私も、浴衣で参戦しますよー(^_-)-☆ 

そして最終練習の後に、 
先生に呼び出されまして… 

なんでも男性が歌う時には、女性2人がマイクの前で 
お囃子を歌うそうで 
(基本は全員でお囃子するのですが、マイクの前は2人らしい?) 

先生から「清水さんにお願いするわね」という 
お言葉を頂き 

本当に、民謡がお上手な方とご一緒に、 
私・清水も、マイクでお囃子を担当することに 
なってしまいました! 
…大丈夫なのかしら(・_・;) 

…私、民謡は習ったことがないですし 
発声も歌い回しも、サッパリ分からないながらも 

地道に、真面目に練習に通った 
甲斐があったかも!??(^^ゞ 

以前、先生から「清水さんは、声がいい」とお褒め頂いたり 
上達が早いとも、言って頂けていたので 
こうなったら頑張らないとーーー!! 

初めての「遊行の盆」参加で、 
右も左も分からないですが(^^ゞ 
皆様の足を引っ張らないように、頑張ります!!! 

私達が歌う会場は、 
遊行通りの新堀芸術学院「ライブ館」の 
前になります。 

…新堀さんでも、つい先日 
学園祭でfoolish fishとして 
歌わせて頂いたばかりですからね~不思議(≧∇≦) 

出店が出ていた、この場所ですね! 
ここで皆さんで、唄って演奏します!! 
image
そしてコンテストは、 
20人以上による団体の、事前申込制ですが 

最後の22番目は、藤沢市長をはじめとする 
誰でも飛び入り参加できる連があるそうです! 

ふじキュンも踊るんですって~(≧∇≦) 
ぜひぜひ、皆さんも一緒に踊りましょう!! 


イベント詳細は以下の通りです。 
私が出演するのは、22(土)のみですが 

3日間、盛りだくさんのイベントですので 
ぜひ観て、踊って、楽しんで下さいね~ヽ(^。^)ノ 



■第12回藤沢宿・遊行の盆■ 


公式HP 

http://www.fujisawa-cci.or.jp/yugyou2017/ 

7/21(金) 藤沢駅南口 
 ファミリー通り商店街 
 らんぶる商店街 
11:00~18:30 らんぶる商店街 
 11:00~18:30 ミニ縁日 
 15:00~15:30 ミニライブ(Coba-U) 
 16:00~16:30 吉祥天鳳みのり太鼓 
 17:00~18:30 盆踊り 飛び入り参加OK 
19:00~20:30 ファミリー通り盆踊り 
  ~遊行おどりや炭鉱節を皆で踊ろう~ 

7/22(土) 藤沢駅北口 
 遊行ばやしコンテスト 
 日本各地の盆踊り 

●遊行通り4丁目商店街 
 17:20~17:25 オープニング 
 17:25~18:55 遊行ばやしコンテスト 

●ミナパーク前 
 18:55~19:00 オープニング 
 19:00~19:20 西馬音内盆踊り(秋田県) 
 19:20~19:40 阿波おどり(高円寺 朱雀連) 
 19:40~19:50 遊行ばやしコンテスト審査発表 
 19:50~20:10 遊行ばやし(上位入賞チーム) 
 20:10~20:30 盛岡さんさ踊り(岩手県) 
 20:30~21:30 郡上おどり(岐阜県) 
     ~飛び入り参加OK~ 
●サンパール広場 
 11:00~20:00 屋台の営業 

●サンパール広場・ステージ 
 11:00~15:00 新堀ギター ステージ 
 15:00~17:00 ゆかたコンテスト 

●サンパレット 
 18:00~19:00 ミニ盆踊り 

7/23(日)遊行寺境内/大盆踊り大会 
 ふじさわ宿交流館/盆踊り演舞 
●ふじさわ宿交流館 
 16:45~17:00 遊行おどり 
 17:00~17:20 遊行の盆ビデオ上映 
 17:20~17:40 西馬音内盆踊り 
 17:40~18:00 阿波おどり(湘南なぎさ連) 
●遊行寺境内 大盆踊り大会 
 16:30~16:50 西富ばやし 
 16:55~17:10 踊り念仏 
 17:10~17:20 きやり 
 17:20~17:40 遊行ばやしコンテスト表彰式 
 17:45~18:00 あいさつ 
 18:00~19:00 盆踊り(前半) 
 19:00~19:15 西馬音内盆踊り 
 19:20~19:35 阿波おどり(湘南なぎさ連) 
 19:35~20:00 盆踊り(後半) 


-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 

●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)
●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

PR: 悪質アダルトサイトのトラブルにご注意を!-政府広報

$
0
0
相談件数は5年連続1位!どう防ぐ?トラブルに遭ってしまった場合の対処法はこちら

本日ラジオ『清水友美のLOVE湘南』社会福祉法人「翔の会」でのコンサート報告後編

$
0
0

藤沢の夏の風物詩である盆踊りイベント 
「第12回藤沢宿・遊行の盆」が 
昨日から始まっています!! 

前夜祭にあたる、昨日は 
ファミリー通り、らんぶる商店街で、

盆踊り大会や出店がありましたよ~(^_-)-☆ 

藤沢オリジナルの盆踊り 
「遊行ばやし」でスタート!!! 

「湘南なぎさ連」さんの 
阿波踊りも!!圧巻!!!(≧∇≦) 

阿波踊りの踊り方を教えて頂いて 
皆で踊っちゃうコーナーもヽ(^。^)ノ 

…そしていよいよ本日は 
私も唄い手として参加します!! 
唄う場所は、新堀ギターライブ館の前です(^_-)-☆ 

 

●7/22(土)第12回藤沢宿・遊行の盆 
17:25~18:55に開催される「遊行ばやしコンテスト」にて 
市民による唄・生演奏に、清水も唄で出演 


盆踊りを観て、踊って 
出店やイベントも楽しんで下さいね~(≧∇≦) 

詳細は、昨日のブログを見てね ↓ 
◆7/22(土)「遊行の盆」清水も唄い手出演@17:25~遊行ばやしコンテスト 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12294623114.html 

参考までに、当番組で「遊行の盆」を取材・放送した時の 
告知ブログもそうぞ~ ↓ 
◆「本日ラジオ21:30~『清水友美のLOVE湘南』藤沢「遊行の盆」&ローフード」 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12290704348.html 

-------------------------------------------- 

さてさて、土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日です! 

先週に引き続き、 
社会福祉法人「翔の会」さんからのご依頼で 
先月6月に開催致しました 
foolish fishによるコンサートのレポートとなります。 




「翔の会」は、以前にもラジオでご紹介しておりますが 
障がい者、高齢者、児童を対象としたサービスを提供されています。 

私達がコンサートをしたのは、翔の会の様々な施設の中でも 
重度の知的・身体的障がいのある方々向けの 
コンサートでした。 

先週のラジオでも 
スタッフの皆様のインタビュー等を放送しましたが 

有難い事に、コンサート内容はとても大好評で、 
沢山のお褒めのお言葉を頂きました。 

私自身、障がい者施設でのコンサートや、障がいのある方との共演などは 
今までも経験があるものの 

重度の方々に向けての演奏となると、 
初めての体験でしたので、色々悩みながらも 
綿密な打合せと準備を重ねました。 

しかしコンサート当日を迎え 
スタッフさん達の手によって 
華やかに飾り付けられた会場に入ると 

朝早くから、楽しみで待ちきれなくて 
会場でウロウロして下さっている 
入居者さんもいらして(#^w^#) 

皆様の期待が伝わってきて 
私達も、テンションが高まりました! 

そしてコンサートが始まってみれば 
皆さん笑顔笑顔で、 

音が出る楽器を鳴らしながら 
(施設の方にお願いして、コンサート中に 
それぞれ持って頂いたのです!) 
ノリノリでリズムに乗って下さったり 

ステージ側にまで、飛び入りで 
踊りにいらして下さったり 

本当に演奏を喜んで頂けて、一体感があり、 
私自身も感激しました! 

またコンサート直後には、 
なんと障がいをお持ちの方にも 
3人、直接インタビューをして、 

コンサートの感想等を頂き 
収録することができました。 

私にとって、コンサートもインタビューも 
とても貴重な経験となりました。 

「翔の会」としては 
障がいのある方々のありのままの様子を 
皆さんに知って頂きたい、というお考えだそうで 

このように、コンサート当日の写真の公開や、 
障がいのある方のインタビューを 
(放送では、実名でご紹介します)

ラジオでの放送という形で実現できるのは 
本当に素晴らしい事だと思います。 
ご協力有難うございます! 

そしてコンサートとインタビューを通して 
私が感じたのは 

どうしても、障がい者というと 
ひとくくりのイメージになってしまいそうですが 

1人1人、本当に個性があって 
好きなこと、得意なことも全く違うんです。 
それぞれ、いろんなこだわりもあるんです。 

身体的な状態も、精神的な状態も違うし 
また日々、変わっていく。 

本日ご紹介するインタビューも、 
少し話の内容が分かりづらいかもしれませんが 
本当に皆様、一生懸命お話して下さいました。 

ラジオ出演を、前々から楽しみにして下さっていた方は 
いつ放送されるのか、

インタビュー中もすごく気にしていらっしゃいました(笑) 

コンサートについて、嬉しい感想を言って下さった方は
「一か月に1回くらい、演奏に来られないの?」なんて 
仰って下さったり(≧∇≦) 

そしてすごく恥ずかしがり屋さんなのに 
一生懸命お話して下さった方も… 

ホントにそれぞれのキャラで、 
でも皆さん明るくて優しくて、お茶目で、 
コミュニケーションがとても楽しかった! 

演奏中も、楽しみ方はそれぞれで。 
すごく笑顔だったり 
あるいは無表情だけど、飛び跳ねまくりだったり(#^.^#) 


楽器に興味がある人、

歌が好きな人、

踊るのが好きな人… 

コンサート直後も、すぐにお礼を言いたいと 
お話に来て下さったり。 



音楽やお話を通じて 
すごく繋がりあえました! 
有難うございまいした(≧∇≦) 

プレゼントも頂きました~ 
この包装紙も、入居者さんが描かれた絵なのですって! 

カラフルで、勢いがあって素敵ですよね♪
 



中身は、いろいろな味のあられ! 
こちらも、翔の会の「入道雲」で 
製造・販売されているそうです!! 


出演者の皆で分けて、頂きましたよ~ 
とっても美味しかったです(^_-)-☆ 

この文字や絵も、入居者さんでしょうね! 
味によって、それぞれ絵が違います(#^.^#) 

このように、音楽、絵、スポーツなど 
いろいろな才能を発揮されたり 

制作・販売をお仕事として 
こなしていらしたり、 

それぞれの個性を生かしながら 
楽しく、生き生きと活動されています!! 

そんな翔の会の皆さんの 
アート作品の展示や 

手作りのお菓子、コーヒー、工芸品などが 
販売されたり 

風鈴を作るワークショップもあるという 
盛りだくさんのイベントがありますので、 
ぜひ足をお運びください!! 


●第19回 表現展「湘南 地 アート」 
7/27(木)~8/2(水) 10~16時 

今年のテーマは「あー夏休み!!!」 

◆翔の会を利用しているメンバーの作品展示と自主製品の販売を行います。 
◆今年も2つの会場で開催(①イオン茅ヶ崎中央店、②茅ヶ崎市役所1階  
 市民ふれあいプラザ)  
◆7/29(土)と30(日)のお昼はワークショップも開催(11時~14時) 
 ・今回のワークショップは「風鈴をつくろう!」というテーマで、陶器で 
  できた風鈴に和紙などをつかって飾り付けができます。 
 ※ワークショップとオリジナル製品の販売についてはイオン会場のみ 

★お問合わせ先(湘南鬼瓦:0467-52-1005) 



本日のラジオ番組内容は、次の通りです。 

-------------------------------------------- 

●7/22(土)20:30~ 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 


毎週放送です。  78.3MHz 
http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

土曜日の20時~21時の「茅ヶ崎ラジオ局・チガラジ」の中での 
1番組『清水友美のLOVE♡湘南』となります。 

-------------------------------------------- 
本日は121回目の放送となります。 
当番組ではフォトグラファー小林鉄斉さんと 
夢診断のレディラピスさんとのコラボコーナーを毎月放送しておりますが 

そのご縁で、ラピスさんのお勤め先である、 
社会福祉法人・翔の会さんから、 
施設に入居されたり通われている障がい者の皆様のためのコンサートをご依頼頂き、 

先月の6/22に、「翔の会 コンサート 
『ピアノ&フルート&ギターLIVE ~湘南ゆかりの音楽をまじえて~』 
というタイトルで、無事開催することができました。 

コンサートに出演したのは、私の他にはfoolish fish相方である林潤、 
そしてフルート奏者である大瀬美智子さんをゲストにお迎えして 
いつも私の音楽やダンスのワークショップに参加して下さっている 
皆様にも、助っ人としてご協力頂くことができ 

6/22のコンサートは嬉しい事に、施設の皆様、スタッフの皆様にも 
大変ご好評いただく事ができ 
大成功となりました! 

先週に引き続き、鉄斉さんとラピスさんと共に 
翔の会コンサートについて、レポート致します。 

ラピスさんのご協力で 
翔の会の入居者さんや、通われている方々にも 
インタビューをさせて頂きましたので 
ぜひお聴き逃しなく!! 

3人の方にお話頂きましたが 
皆様、明るくて優しくて、 
とても楽しい内容です(≧∇≦) 

また鉄斉さんは、このコンサート当日の写真は勿論 
動画も撮影されまして 

近日中に、映像も公開できると思いますので 
そちらも是非お楽しみに(^_-)-☆ 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 


主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

-------------------------------- 
●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

朗読を体験してみませんか?ぷち発表会&稽古

$
0
0

最近はひたすら、
28日に迫ったディスコイベントのリハや準備に 
追われておりまして、 
勿論、他にもやらなくちゃな事ばかりで忙しいのですが 

リハ自体は楽しく、仲良く、 
盛り上がっておりますよ~(≧∇≦) 

イケメンダンサー・石守さんもお仲間となり、 
更に当日飛び入りも増えそうで(!) 

予測不可能な、 
楽しいパフォーマンスになりそうですwww 

イベントの主旨として 
ディスコや昭和歌謡が好きな方が 
楽しめるのは勿論のこと、 

交流会としても、 
錚々たる方ばかりが参加予定されておりますので 

人脈を広げたい方も、ぜひぜひ 
いらして下さいね!!! 

(イベント内容の詳細は、ブログ最後の方にも載せております(^^ゞ) 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

-------------------------------- 

…さてさて、そんなスケジュールの中でも 
明日は、朗読のお稽古だったりします(^^ゞ 

今までもお伝えしたことがありますが 
私・清水は 

市民劇団「オンリーワン」のメンバーとしても 
活動しております!! 

2004年から、DV被害者による手記を基にした 
「ひまわり~DVをのりこえて」の朗読公演を 
重ねている劇団ですが 

時々「ぷち発表会」と称して 
自分の好きな演目で、朗読等を稽古して 

ささやかな発表会も開催するという 
機会も作っております! 

色々な場所で開催してきましたが 
今回の会場は、茅ヶ崎です!! 

明日は2回目の稽古なのですが 
まだまだ、参加者募集中~!!! 

全4回の稽古ですが 
ご自身の好きな演目で稽古しますので 
ご都合のよい日程だけのご参加でも、大丈夫です!! 

朗読を体験してみたい方、 
あるいは、劇団や役者さんと交流してみたい方、 
ぜひぜひ、お気軽にご参加下さい(^_-)-☆ 

また、発表会当日に 
お客様として、聴きにいらして下さる方も 
大募集中ですーーー!! 

発表会の会場は、茅ヶ崎美術館のカフェ・ルシュマン。 
とってもオシャレで、素敵ですよ~ 
こんなカンジ!! 



発表会後は、ディナーとして 
美味しいビュッフェを頂きつつ、 
皆様と和やかに歓談・交流したいと考えております!! 

茅ヶ崎市美術館は、茅ヶ崎駅南口から徒歩8分ほど。 
自然が豊かで、まるで別空間ですよ~! 
ぜひ足をお運びください。 

内容の詳細は、以下の通りですm(__)m 

●朗読ぷち発表会&稽古 (主催:市民劇団オンリーワン) 
https://www.facebook.com/events/1350268588419549
◆稽古 
①7月13日(木) 
②7月27日(木) 
③8月8日(火) 
④8月22日(火) 
全回10時~13時・茅ヶ崎市高砂コミセン予定 

◆参加費 2500円(全4回稽古+発表会+含飲食代) 

◆作品  *10 分以内で内容不問。朗読を入れる事。音楽演奏をあわせることも可 
     *「ひまわり~DV をのりこえて」の朗読体験もあり 

◆ぷち発表会 
8 月26 日(土)17時~20時 
会場 美術館カフェ ル シュマン 
会費 ¥2000 ご観覧の方 
定員 20名 要予約 

◆市民劇団オンリーワン 
2004年、無名の女性たちのDV体験手記をもとに、

公募で集まった女性が、 
初演の朗読舞台ひまわりを作りあげました。

(横浜市男女共同参画推進協会主催) 

その後、市民劇団オンリーワンとして受けつぎ、

全国各地の依頼に応え、 
75回を超える公演を重ねています。 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●7/28(金)19~22時 
『80s ディスコナイトフィーバーVol.1~ WAKUWAKUを手に入れるイベント交流会~』 

https://www.facebook.com/events/1365329530171025 
清水はMC・シンガー・ダンサーとして出演します!! 

会場:渋谷Take off 7  
チケット \3500 (税込) ※ドリンク別  参加者特典あり 
主催、企画制作/ 岩崎アンチエイジングメソッド、Discava Music 共催 / Good Fellows Japan 

主にアラフィフ、アラフォー世代が20代に聞いていた80s ディスコミュージック(ハイエナジー、イタロディスコを含むユーロビート、昭和歌謡) 
を昭和、平成生まれのクリエーター達がダンスパフォーマンス 
イベント参加者が魂レベルでワクワク、恋している気分を再現、 
アンチエイジングを意識しながら、共感・共有の場として交流を図る企画! 

■イベント概要 / MC: 湘南FM人気DJ 清水友美 
System Conductorでシンセサイザー奏者 Kazunori kobayashiほか芸能事務所 所属アーティスト、人気ダンスヴォーカルユニットによるパフォーマンス、80sディスコミュージック編曲、昭和歌謡メドレー 

岩崎アンチエイジングメソッドが厳選した80sディスコ サプライズヒットナンバーを 
YMO (細野晴臣/ 高橋幸宏/坂本龍一)の多くのアルバム・レコーディングや世界ツアーにマニピュレーターとして参加した松武秀樹氏の元アシスタント 小西智之氏(Discava Music)と70分ノンストップ ミックスを制作、 
出演アーティストがリード、参加者の皆様をワープさせ、パラレルワールドへ導きます!

■コミニュティ交流会タイム 
一部上場の企業役員、芸能関係者、そのほか起業家同志の交流(シェア、名刺交換など)

 


●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 
●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 

●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM


7/29・8/5ラジオ『清水友美のLOVE湘南』お休みのお知らせ

$
0
0

昨夜のディスコイベント@渋谷TakeOff7は、 
楽しく終了しました(^_-)-☆ 

足をお運び頂いた皆様、関係者の皆様、 
本当に有難うございました!! 

まぁ、我々のステージパフォーマンスは 
お笑い・盛り上げ担当でしたがww 

とはいえ、リハや本番は真剣にやりましたし 
頑張りましたよーーーヽ(^。^)ノ 

そしてダンスタイムも、フロアで踊りまくり!! 
おかげさまで、皆で筋肉痛…??(笑) 

ステージ写真はまだ無いのですが 
終演後の、出演者・関係者での記念写真など(^^ゞ 
楽しそうでしょ(≧∇≦) 



そして今日は、朝から嬉しいお問合せも~ 
はい、いよいよ明日7/30から 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の公開練習が始まるのですが 
そちらを見学したいという、お問合せでした!! 



8/6と11の盆踊り大会本番での 
プロモーションビデオ撮影に向けて 

皆さんで練習しますので、 
宜しくお願い致します(≧∇≦) 
(詳細は、ブログ最後の方を見て下さいませね!!) 

今日は、この公開練習に向けての準備もしつつ 
午後は
ピアノ教室もありま~す! 
頑張ります(^^ゞ 

そうそう、土曜といえば… 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』 放送日なのですが 

以前のブログでもお伝えしております通り、 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12288550775.html 

今週・来週と続けて、湘南ベルマーレのサッカー試合中継と重なり 
私の番組の放送は、お休みとなります!!! 

現時点で判明している、今後のお休みは 

7/29、8/5、9/2、9/16、9/30 

となっております。 
放送を楽しみにして下さっている皆様、 
申し訳ありませんが宜しくお願い致します!! 

次の放送は再来週の土曜、8/12となりますので、 
ぜひぜひ放送をお聴き下さいね(^_-)-☆ 
私の番組の概要は以下の通りです。 

-------------------------------------------- 

 


●毎週土曜20:30~ 放送 
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』78.3MHz 

http://www.fmshonan783.co.jp/ 

湘南情報、音楽やアートの番組です。 
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。 

http://www.jcbasimul.com/?radio=fmshonan783 

FM湘南ナパサの公式HP番組一覧表にも 
私の名前「清水友美」が掲載されております(o^∇^o) ↓ 

http://www.fmshonan783.co.jp/time-t/sat.htm 

土曜日の20時~21時の「茅ヶ崎ラジオ局・チガラジ」の中での 
1番組『清水友美のLOVE♡湘南』となります。 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●朗読ぷち発表会&稽古 (主催:市民劇団オンリーワン) 
https://www.facebook.com/events/1350268588419549 

清水も劇団メンバーの一人として朗読&演奏で出演します。 

◆稽古 
①7月13日(木) 
②7月27日(木) 
③8月8日(火) 
④8月22日(火) 
全回10時~13時・茅ヶ崎市高砂コミセン予定 

◆参加費 2500円(全4回稽古+発表会+含飲食代) 

◆作品  *10 分以内で内容不問。朗読を入れる事。音楽演奏をあわせることも可 
     *「ひまわり~DV をのりこえて」の朗読体験もあり 

◆ぷち発表会 
8 月26 日(土)17時~20時 
会場 美術館カフェ ル シュマン 
会費 ¥2000 ご観覧の方 軽食ビュッフェ&1ドリンク付 
定員 20名 要予約 

◆市民劇団オンリーワン 
2004年、無名の女性たちのDV体験手記をもとに、公募で集まった女性が、 
初演の朗読舞台ひまわりを作りあげました。(横浜市男女共同参画推進協会主催) 

その後、市民劇団オンリーワンとして受けつぎ、全国各地の依頼に応え、 
75回を超える公演を重ねています。 

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 



★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 



★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 



★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 


日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 

●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 
●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 

★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

7/30公開練習スタート「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」タウンニュースにも掲載

$
0
0

いよいよ7/30(日)午前10時から 
茅ヶ崎コミセンの3階、大会議室にて 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の 
公開練習が始まりますヽ(^0^)ノ 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


-------------------------------- 


有名な童謡「赤とんぼ」が作曲された地でもある 
茅ヶ崎市の魅力を、 
全国・世界にアピールするために 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」に乗せて 
プロモーションビデオを制作します!! 


8/6と11の盆踊り大会にて、ぜひぜひ 
茅ヶ崎の皆様の、沢山の笑顔を 
撮影したいです(≧∇≦) 

そのためには、市民の皆様のご協力が必要です~ 
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m 

厳密には茅ヶ崎市民でなくても、 
茅ヶ崎を愛する方ならば、どなたでもご出演OKですので 
お気軽にご参加下さいねハート 

タウンニュースの茅ヶ崎版でも 
ご紹介頂きました~ 
有難うございますm(__)m 



WEB版はコチラです ↓ 


◆「赤とんぼ音頭を踊ろう PV出演者を募集」 
タウンニュース 2017年7月28日号 
http://www.townnews.co.jp/0603/i/2017/07/28/392447.html 

タウンニュースさんには、 
今までも沢山記事に取り上げて頂いております! 

「赤とんぼ音頭」自体は、もともと 
茅ヶ崎に住んでいた、山田耕筰の童謡の魅力を 
次の世代にも伝えたいと考えて 

子供達も楽しく歌って踊れるように 
「赤とんぼ」を盆踊り風にアレンジして 
子供達が歌うパートも作ったのでした。 

初めて「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を披露したのは 
昨年の、茅ヶ崎市民文化会館大ホールで開催されたコンサートでした。 

その時もタウンニュースさんが取材下さり 
掲載して下さいました! ↓ 


◆「赤とんぼ」後世へ歌い継ぐ 耕筰生誕130周年記念公演」 
タウンニュース 2016年9月2日号 
http://www.townnews.co.jp/0603/m/2016/09/02/346752.html 

この時は、1000人近いお客様が手拍子して下さって 
舞台の親子の皆さんも、練習の成果を出し切って 
歌って踊って下さいましたヽ(^。^)ノ 

このステージでは 
茅ヶ崎の祭囃子連合会の会長である 
須田實氏が、祭太鼓を担当して下さいまして 
本当に盛り上がりました(≧∇≦) 

子供達も、この本番を 
とっても楽しんでくれたみたいで 
今年も、また踊りたい!!!と言ってくれていて 

本日の公開練習が始まるのも 
楽しみにしてくれていますハート 

今年の夏は、もっともっとたくさんの皆様と 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りたいです!! 

プロモーションビデオの出演者募集についての 
詳細は、以下の通りです。 

参加する方法は、いくつかございますので 
皆様のご都合に合わせて 
お気軽にご参加下さいね♪ 

お問合せ・お申込も、お待ちしております!! 

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 


★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 


◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 
http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 



★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 



★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 



★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 


現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 

●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 
●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 


皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 

●朗読ぷち発表会&稽古 (主催:市民劇団オンリーワン) 
https://www.facebook.com/events/1350268588419549 

清水も劇団メンバーの一人として朗読&演奏で出演します。 

◆稽古 
①7月13日(木) 
②7月27日(木) 
③8月8日(火) 
④8月22日(火) 
全回10時~13時・茅ヶ崎市高砂コミセン予定 

◆参加費 2500円(全4回稽古+発表会+含飲食代) 

◆作品  *10 分以内で内容不問。朗読を入れる事。音楽演奏をあわせることも可 
     *「ひまわり~DV をのりこえて」の朗読体験もあり 

◆ぷち発表会 
8 月26 日(土)17時~20時 
会場 美術館カフェ ル シュマン 
会費 ¥2000 ご観覧の方 軽食ビュッフェ&1ドリンク付 
定員 20名 要予約 

◆市民劇団オンリーワン 
2004年、無名の女性たちのDV体験手記をもとに、公募で集まった女性が、 
初演の朗読舞台ひまわりを作りあげました。(横浜市男女共同参画推進協会主催) 

その後、市民劇団オンリーワンとして受けつぎ、全国各地の依頼に応え、 
75回を超える公演を重ねています。 

-------------------------------- 


★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

本日8/3「ぶつかりピアノ両国門天場所」夜公演で清水もピアノ演奏

$
0
0

いや~相変わらず、怒涛の日々でございます(^^ゞ 
リハを重ね、イベントMC&シンガー&ダンサーとして出演した 
ディスコイベント@渋谷が 
先週金曜に終わり、ホッとしたのもつかの間、 

今日は現代音楽ピアノコンサートに出ちゃいますよ~ 
なんと「相撲」と「ピアノ」のコラボ!?? 

芸術監督の鶴見幸代さんは勿論、 
今回参加されている作曲・演奏家の皆さんは 
無類の相撲好きらしい!??です(#^.^#) 

お相撲さんが自転車に乗っているのを見かけちゃうような 
両国にある、素敵な音楽ホールでの企画です。 
面白すぎます~(≧∇≦) 

3日間に渡って開催される 
「第3回両国アートフェスティバル2017」ぶつかりピアノ両国門天場所 

私が出演するのは、本日の夜の公演となります!! 
既に前売り券は完売しているそうですが 

若干、当日券も出るとのこと! 
座布団席…つまりは砂かぶり席!?ヽ(^w^)ノ 

私が出演する事になった経緯も不思議なんですが 
作曲家・後藤天さんに頼まれまして(笑) 

今回、プロのピアニストの皆様の 
演奏プログラムの他に 

公募のピアニストも 
プロの方と共演できる 
「稽古ピアノ作品」という枠もあり 

天君も、その枠で作品を書いたわけですが 
公募演奏
してくれる人がいないと、 
コンサートで演奏されないかもしれない、という危機…!? 

天君とは、実は 
彼が多摩美術大学に通っていた時から 
ダンス、音楽、美術のコラボパフォーマンスをしたり 

その後も、私が代表を務めるクリエイター集団 
「Honey Cue」のパフォーマンス公演で 
音楽や映像を担当してもらったり…!! 

 

彼が作曲家を志してからは 
彼の作品について、アドバイスを求められたり 

彼のピアノ作品を初演するコンサート等でも 
ピアニストとして演奏してきました。 

今年6月も、ビートルズ企画のピアノソロリサイタルに来てくれて 
それ以来、私のピアノ教室にも、 
わざわざ茅ヶ崎までピアノを習いに来てくれていたり(^^ゞ 

今回のコンサート、そんな彼の頼みとあって、 
軽い気持ちで引き受けたのですが 

なんと、現代音楽界の大御所の皆様と 
ご一緒できちゃうのですから…!! 
いやいや、素敵な経験となりそうです(^_-)-☆ 

写真は、一昨日のリハーサルの様子です! 

まさかの、高橋アキさんとも 
共演できることに!!(≧∇≦) 

寺島陸也さんとは初めてお会いしましたが 
お隣で弾かせて頂く事に(#^w^#) 

野村誠さんも、天君とのパフォーマンスの時に 
野村さんのピアノ作品を弾かせて頂いたり 
著書も拝読しておりますが 
今回、会場で初めてお会いできましたヽ(^。^)ノ 

もう一人の公募ピアニストは渡部さん。 
なんと、天君のお母様と仲良しの 
ご近所のピアノの先生だとか! 

鶴見さん達も 
「お弟子さんが公募するのはよくあるけど 
先生というのは斬新ね…!」 
と仰っていました(笑) 

他にもリハ会場で、前にも共演させて頂いている神田佳子さんと、 
今回の神田さんの相撲愛が詰まっている(!) 
新作についてお話できたり 

秋に共演する予定の、松平敬さんとも 
ご挨拶できました(#^.^#) 

私自身、皆様の作品演奏を 
お客として聴くのも楽しみです♪ 

会場でお会いできる皆様、 
どうぞよろしくお願い致します!!! 



●第3回両国アートフェスティバル2017「ぶつかりピアノ両国門天場所」 
8/3の夜公演では、清水もピアニストとして演奏♪ 

【8月3日中日当日券 各公演開演1時間前より、会場受付にて若干枚数を発売】 
(整理番号をお渡しし、開演直前にご入場いただきます。座布団席となる可能性がございます。) 

【中日】神事と伝統と現代の狭間に その弐 

https://www.facebook.com/events/299913617146293/ 

日時:2017年8月3日(木)19:30開演(開場30分前) 
ピアノ:高橋アキ、寺嶋陸也、公募による演奏者 


プログラム 
野村誠:ナマムギ・ナマゴメ(1997) 
樅山智子:こなた精霊(2017)★★ 
神田佳子:相撲組曲「Xe」~2台のピアノのための(2017)★★ 
松平敬:とんとん~2台ピアノと小さな力士のために(2017)★★ 
稽古ピアノ作品より 
寺嶋陸也 : 力士 (2017)★ 
ピアノ:寺嶋陸也・斎藤直美 
野村誠 : 相撲聞序曲 (2017)★ 
ピアノ:高橋アキ・西江美月 
渡辺俊哉 : 朝稽古(2017)★ 
ピアノ:寺嶋陸也・須田陽 
後藤天 : 六十四番稽古ゲイム第1番 (2017)★ 
ピアノ:高橋アキ・寺嶋陸也・清水友美・渡部ゆり 


-------------------------------- 

そして、いよいよ今週の日曜8/6が 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」プロモーションビデオ撮影の第1弾!! 

その日の朝にも、午前10時から 
茅ヶ崎コミセンの3階、大会議室にて 
公開練習がありますので、 
ぜひお気軽にいらして下さいね(^_-)-☆ 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 

-------------------------------- 

有名な童謡「赤とんぼ」が作曲された地でもある 
茅ヶ崎市の魅力を、 
全国・世界にアピールするために 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」に乗せて 
プロモーションビデオを制作します!! 

8/6と11の盆踊り大会にて、ぜひぜひ 
茅ヶ崎の皆様の、沢山の笑顔を 
撮影したいです(≧∇≦) 

そのためには、市民の皆様のご協力が必要です~ 
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m 

厳密には茅ヶ崎市民でなくても、 
茅ヶ崎を愛する方ならば、どなたでもご出演OKですので 
お気軽にご参加下さいねハート 

プロモーションビデオの出演者募集についての 
詳細は、以下の通りです。 

参加する方法は、いくつかございますので 
皆様のご都合に合わせて 
お気軽にご参加下さいね♪ 

お問合せ・お申込 
もお待ちしております!! 

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 

★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 
盆踊り大会でのビデオ撮影の前に 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、 
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★盆踊り大会&公開練習の参加者募集!★★ 

【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回  
    映像撮影は8月6日夜、 8月11日夜(雨天の場合、12日に順延) 
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    映像撮影:8/6中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会(18:50頃から2回踊る予定です!) 
         8/11菱沼八王子神社の盆踊り大会 (雨天の場合12日に順延) 

【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影 
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 
    盆踊り大会での撮影参加のみの場合は無料 


★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 

●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 
●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 

●朗読ぷち発表会&稽古 (主催:市民劇団オンリーワン) 

https://www.facebook.com/events/1350268588419549 

清水も劇団メンバーの一人として朗読&演奏で出演します。 

◆稽古 
①7月13日(木) 
②7月27日(木) 
③8月8日(火) 
④8月22日(火) 
全回10時~13時・茅ヶ崎市高砂コミセン予定 

◆参加費 2500円(全4回稽古+発表会+含飲食代) 

◆作品  *10 分以内で内容不問。朗読を入れる事。音楽演奏をあわせることも可 
     *「ひまわり~DV をのりこえて」の朗読体験もあり 

◆ぷち発表会 
8 月26 日(土)17時~20時 
会場 美術館カフェ ル シュマン 
会費 ¥2000 ご観覧の方 軽食ビュッフェ&1ドリンク付 
定員 20名 要予約 

◆市民劇団オンリーワン 
2004年、無名の女性たちのDV体験手記をもとに、公募で集まった女性が、 
初演の朗読舞台ひまわりを作りあげました。(横浜市男女共同参画推進協会主催) 

その後、市民劇団オンリーワンとして受けつぎ、全国各地の依頼に応え、 
75回を超える公演を重ねています。 

-------------------------------- 


★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

8/6茅ヶ崎「なんでも夜市」盆踊り大会☆赤とんぼ音頭PV撮影!

$
0
0

今夜は茅ヶ崎の花火大会でしたね~(^_-)-☆ 
湘南の皆様、ご覧になりましたか? 

私は今日は都内まで、 
ご招待頂いたバレエ公演を観に行っていたので 
海岸までは行けなかったのですが 

ビルの屋上から、花火観ましたよ~ 
雲が多かったのが、ちょっと残念…(^_^;) 

そして、毎週土曜20:00~放送しております 
私のラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南』は 

先週ブログでもお知らせしました通り 
本日、湘南ベルマーレのサッカー試合中継と重なっていたため 
お休みでした! 

来週は通常通りの放送となりますので 
ぜひぜひお楽しみに(^_-)-☆ 


そして明日8/6には、茅ヶ崎の中央公園にて 
「なんでも夜市」が開催されます! 

毎回楽しみである、フリーマーケットや 
飲食の模擬店などが楽しめますし 

私は昨年も行きましたが 
こんな素敵な、ぼんぼりもありました~ヽ(^。^)ノ 

なんと今年は、 
市制施行70周年記念ということもあり 

市役所内で 
「ちがさきスターライトドーム(屋内型プラネタリウム)」 
もあるのだとか!スゴイですね~(≧∇≦) 

…そしていよいよ、 
この「なんでも夜市」盆踊り大会にて 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の 
プロモーションビデオ撮影を行います!!! 

 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 
 

★★盆踊り大会参加者募集!プロモーションビデオに出演しませんか★★ 
●8/6(日)中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会 
(18:50頃から2回踊る予定です!) 
-------------------------------- 

もう~~~とにかく 
沢山の方々に踊って頂きたいです!! 

皆様の、元気な笑顔を撮影したいので 
ぜひぜひ飛び入りで踊って下さいませーー(≧∇≦) 
ご協力をお願い致します!! 

振付は「炭坑節」と同じで 
手の形だけ、トンボを模した「チョキ」にすればOK!! 

踊りはコチラの映像を参考にして下さいませ♪ 

◆茅ヶ崎・赤とんぼ音頭 @茅ヶ崎市民文化会館大ホール 

https://www.youtube.com/watch?v=iD0HZ-pqd4c 

◆茅ヶ崎・赤とんぼ音頭 @茅ヶ崎徳洲会病院祭 

https://www.youtube.com/watch?v=WZFViICNxUg 

明日の盆踊り大会@中央公園では、 
18:30頃から一度休憩が入りまして 

「赤とんぼ音頭」が流れるのは 
休憩が終わってすぐ、18:50頃の予定です!! 

多少時間が前後することも考えられますので 
18:30頃には、ぜひお集まり下さいませ(^_-)-☆ 


なお、プロモーションビデオはYoutubeにアップされる事を 
ご了承くださいね~ 
お顔のアップ等も映る可能性がありますので! 
(「赤とんぼ音頭」が流れる前に、その旨の放送が入る予定です) 

もちろん目立ちたい方は、コスチュームや、 
ご自身・団体のお名前などをアピールする工夫も 
して頂けましたら!(≧∇≦) 

そしてビデオカメラが回ってきましたら 
(おなじみ鉄斉さんです!) 
ぜひぜひ、笑顔でカメラ目線をお願い致しますね(^_-)-☆ 

また明日の朝にも、午前10時から 
茅ヶ崎コミセンの3階、大会議室にて 
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の公開練習を行いますので 
ぜひお気軽にいらして下さいね~ 
(写真は、前回の公開練習の様子です(#^.^#)) 



簡単な発声・ストレッチも行います。 
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎! 

すぐに見ながら踊れるので、 
盆踊り大会のみの参加も可ですが、 

歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり) 
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、 
笑顔でビデオ出演しましょう! 


★★公開練習の参加者募集!★★ 
【日時】8月6日(日)午前10~12時  
【場所】公開練習:茅ヶ崎コミュニティセンター3F 大会議室  
    【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―) 
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい) 
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル 

     
-------------------------------- 
そして「なんでも夜市」の詳細は以下の通りです!! 


●市制施行70周年記念~第30回記念夜市~「なんでも夜市」 
市制施行70周年記念とあわせ、「第30回記念夜市企画」として「ちがさきスターライトドーム(屋内型プラネタリウム)」を予定 
その他、当日は、市内最大級のフリーマーケットに加え、飲食・模擬店、 
野外映画上映、ニュースポーツ、祭囃子、盆踊り、雪洞披露、鈴虫の無料配布、ふろしきの包み方体験、出張リサイクル品展示室など 
お子様も楽しめるイベントが盛りだくさんです! 
ぜひ、ご家族そろってお越しください。 

開催日:平成29年8月6日(日曜日) 午後4時から8時まで 
会場:中央公園 
主催:茅ヶ崎市 
企画・運営:なんでも夜市実行委員会 
過去のなんでも夜市の出店とイベント予定 

第30回記念 ちがさきスターライトドーム(屋内型プラネタリウム)  
市役所1階市民ふれあいプラザをなんでも夜市サテライト会場と位置づけ、 
屋内全天候型プラネタリウムを実施します。 

午後4時より整理券配布(整理券配布場所 中央公園本部テント横)  
定員約50名 1回あたり約20分上映 

開催予定時間:(1)午後4時30分 (2)午後5時 (3)午後5時30分 (4)午後6時
       (5)午後6時30分 (6)午後7時 (7)午後7時30分 

飲食・模擬店ゾーン:様々な飲食店などがまつりを盛り上げます 
フリーマーケットゾーン:家庭で使わなくなった衣類や雑貨など様々な物品が並びます 
野外映画:午後6時45分頃より(時間は外の明るさによって前後します) 
16ミリ映写機でお子様向けの短編映画を上映します  
上映作品(1)1つの花 (2)眠れぬ夜の☆小さなお話 (3)赤ずきんちゃん、ちゃんとチェック 
ニュースポーツ:午後4時30分から5時30分まで 
ペタンク・フロアボール・インディアカが体験ができます 
盆踊り:午後5時40分頃から7時50分まで 太鼓の生演奏に合わせて踊る盆踊りです 
祭囃子:午後4時から午後8時まで。特設ステージでの生演奏は迫力満点です 
スズムシの無料配布:午後4時30分より配布します!(先着順、なくなり次第終了) 
毎年、大人気!スズムシの音色を是非感じてください 
柳灯会によるぼんぼり披露:市民活動団体「柳灯会」が、公園の緑道をぼんぼりで彩ります 
出張リサイクル品展示室:抽選で提供しているリサイクル品展示室の出張展示や、不要な物、眠っているものを登録し希望者に無償で提供する不要品バンクを行います 
茅ヶ崎ゆかた委員会企画:ふろしきの包み方体験、オリジナルの茅ヶ崎ゆかた生地を使用した小物の展示、茅ヶ崎ゆかたやふろしき、手ぬぐいの販売等を行います 

-------------------------------- 

有名な童謡「赤とんぼ」が作曲された地でもある 
茅ヶ崎市の魅力を、 
全国・世界にアピールするために 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」に乗せて 
プロモーションビデオを制作します!! 

8/6と11の盆踊り大会にて、ぜひぜひ 
茅ヶ崎の皆様の、沢山の笑顔を 
撮影したいです(≧∇≦) 

そのためには、市民の皆様のご協力が必要です~ 
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m 

厳密には茅ヶ崎市民でなくても、 
茅ヶ崎を愛する方ならば、どなたでもご出演OKですので 
お気軽にご参加下さいねハート 

プロモーションビデオの出演者募集についての 
詳細は、以下の通りです。 

参加する方法は、いくつかございますので 
皆様のご都合に合わせて 
お気軽にご参加下さいね♪ 

お問合せ・お申込 
もお待ちしております!! 

-------------------------------- 

●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

■ビデオ撮影が入る盆踊り大会にて、「赤とんぼ音頭」を踊って頂く参加方法と、 
各自・各団体で「赤とんぼ音頭」を踊って撮影して頂き、そのデータを送って頂く方法とがありますので 
どちらでも、お気軽にご参加下さい!(両方でも勿論OK) 


★茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★ 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」の現時点での振付は「炭坑節」で、 
手の形だけはトンボを模した「チョキ」で踊っています。 
ぜひお気軽に踊ってみて下さい! 

参考映像等、詳細はこちらです ↓ 

◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業 

http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-12278030261.html 

----------------------------------- 


★★盆踊り大会参加者募集!プロモーションビデオに出演しませんか★★ 

●8/6(日)中央公園「なんでも夜市」の盆踊り大会 
(18:50頃から2回踊る予定です!) 

●8/11(金祝)菱沼八王子神社の盆踊り大会 19~21時 
(雨天の場合12日に順延) 



★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 



★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 

●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 
●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 


皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 

●朗読ぷち発表会&稽古 (主催:市民劇団オンリーワン) 

https://www.facebook.com/events/1350268588419549 

清水も劇団メンバーの一人として朗読&演奏で出演します。 

◆稽古 
①7月13日(木) 
②7月27日(木) 
③8月8日(火) 
④8月22日(火) 
全回10時~13時・茅ヶ崎市高砂コミセン予定 

◆参加費 2500円(全4回稽古+発表会+含飲食代) 

◆作品  *10 分以内で内容不問。朗読を入れる事。音楽演奏をあわせることも可 
     *「ひまわり~DV をのりこえて」の朗読体験もあり 

◆ぷち発表会 
8 月26 日(土)17時~20時 
会場 美術館カフェ ル シュマン(変更の可能性あり) 
会費 ¥2000 ご観覧の方 軽食ビュッフェ&1ドリンク付(変更の可能性あり) 
定員 20名 要予約 

◆市民劇団オンリーワン 
2004年、無名の女性たちのDV体験手記をもとに、公募で集まった女性が、 
初演の朗読舞台ひまわりを作りあげました。(横浜市男女共同参画推進協会主催) 

その後、市民劇団オンリーワンとして受けつぎ、全国各地の依頼に応え、 
75回を超える公演を重ねています。 

-------------------------------- 


★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

ごめんなさい!現在、携帯メールが受信できません

$
0
0

皆様に緊急のお知らせですm(__)m 
私の携帯(iPhone)、前々から不調だったのですが 

携帯のアドレスにメールを頂いても 
現時点、全く読めない状況です(;_;) 

皆様にご迷惑をお掛け致しますが 
メールは全て、私のPCや 
SNSなどでお送り頂けますと助かります。 

できるだけこまめに 
PCメールも読むようにしますので 
どうぞよろしくお願い致します。 

復旧しましたら、またお知らせさせて頂きますm(__)m 
しばらくの間、申し訳ございません。 

近日中になんとかしなければーー!!! 
(>_<)(>_<)(>_<) 

-------------------------------- 
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★ 


●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】 
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業) 

★★盆踊り大会参加者募集!プロモーションビデオに出演しませんか★★ 

●8/11(金祝)菱沼八王子神社の盆踊り大会 19~21時 
(雨天の場合12日に順延) 

童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか? 
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、 
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。 
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします! 

茅ヶ崎と姉妹都市であるハワイ・ホノルルでも 
日系人の方々は日本人としてのルーツを大切にされており 
「BON DANCE」が3か月間、様々な場所で大規模に開催され 
人種・年齢を問わず、沢山の方が参加されています。 

しかもハワイの日系人の皆様も 
「赤とんぼ」のメロディをご存知です! 
でも作曲された地である「茅ヶ崎」の事は、まだまだ知られていません。 

そんなホノルルとの交流にも「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を活用したい! 
いつかはハワイでも踊りたい! 

茅ヶ崎市民でなくても、 
茅ヶ崎を愛する方ならば、どなたでもご出演OKですので 
お気軽にご参加下さいねハート 

8/11(金祝)の盆踊り大会でも、 
ぜひ沢山の方々に踊って頂きたいです!! 

皆様の、元気な笑顔を撮影したいので 
ぜひぜひお気軽に、飛び入りで踊って下さいませーー(≧∇≦) 
ご協力をお願い致します!! 

振付は「炭坑節」と同じで 
手の形だけ、トンボを模した「チョキ」にすればOK!! 

踊りはコチラの映像を参考にして下さいませ♪ 


◆茅ヶ崎・赤とんぼ音頭 @茅ヶ崎市民文化会館大ホール 
https://www.youtube.com/watch?v=iD0HZ-pqd4c 

◆茅ヶ崎・赤とんぼ音頭 @茅ヶ崎徳洲会病院祭 
https://www.youtube.com/watch?v=WZFViICNxUg 

プロモーションビデオの出演者募集についての 
詳細は、以下の通りです。 

参加する方法は、いくつかございますので 
皆様のご都合に合わせて 
お気軽にご参加下さいね♪ 

お問合せ・お申込 
もお待ちしております!! 

----------------------------------- 

★★「赤とんぼ音頭」を踊った映像を募集!★★ 
(プロモーションビデオに数秒間ずつ入れる予定です) 

1)「赤とんぼ音頭」を踊って映像を撮影し、データをお送り下さい。 
(ホノルルか茅ヶ崎を希望しますが、場所はどこでも構いません。ぜひ独自の演出を盛り込んで下さい。 
全曲通しで踊る必要は無く、一部で可) 

2)ホノルルか茅ヶ崎で、あなたのお気に入りの場所・おススメのものなどを撮影して、データを送って下さい。 
(1と2を併せて、お気入りの場所で踊って頂いた映像でも勿論OKです!) 

3)踊っている皆様のお名前や団体名(インターネットで公開するので、本名でなくニックネームでもOK) 
おススメの場所等を明記して、メールか郵送でお送り下さい。 

★締切:2017年10月末(必着)  
メールに添付する映像データは5MB以上の場合、宅ふぁいる便などのデータ転送サービスで。郵送の場合はDVD-Rでお送り下さい。 


★★「赤とんぼ音頭」を流して下さる、盆踊り大会やイベントを募集!!★★ 
商店街や自治体、学校・幼稚園などのイベントで 
ぜひ「赤とんぼ音頭」の楽曲を流して、踊って下さい!! 

日程によってはビデオ撮影出張や、生唄・演奏の出張も可能です。 
お問合せ・ご相談下さい。 

現時点で「赤とんぼ音頭」のビデオ撮影にご協力頂いている皆様(予定も含む) 

●社会福祉法人・翔の会(障がい者、高齢者、児童を対象としたサービス提供) 
●国際ソロプチミスト茅ヶ崎 
●浜竹幼稚園 
●なんでも夜市(茅ヶ崎市主催) 
●菱沼八王子神社 盆踊り大会(主催:菱沼自治会・菱沼小和田自治会) 

皆様もぜひご検討下さいませ! 

-------------------------------- 


●朗読ぷち発表会&稽古 (主催:市民劇団オンリーワン) 
https://www.facebook.com/events/1350268588419549 

清水も劇団メンバーの一人として朗読&演奏で出演します。 

◆稽古 
①7月13日(木) 
②7月27日(木) 
③8月8日(火) 
④8月22日(火) 
全回10時~13時・茅ヶ崎市高砂コミセン予定 

◆参加費 2500円(全4回稽古+発表会+含飲食代) 

◆作品  *10 分以内で内容不問。朗読を入れる事。音楽演奏をあわせることも可 
     *「ひまわり~DV をのりこえて」の朗読体験もあり 

◆ぷち発表会 
8 月26 日(土)17時~20時 
会場 美術館カフェ ル シュマン(変更の可能性あり) 
会費 ¥2000 ご観覧の方 軽食ビュッフェ&1ドリンク付(変更の可能性あり) 
定員 20名 要予約 

◆市民劇団オンリーワン 
2004年、無名の女性たちのDV体験手記をもとに、公募で集まった女性が、 
初演の朗読舞台ひまわりを作りあげました。(横浜市男女共同参画推進協会主催) 

その後、市民劇団オンリーワンとして受けつぎ、全国各地の依頼に応え、 
75回を超える公演を重ねています。 

-------------------------------- 


★★foolish fishのオリジナルソングやインストが 
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで 
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆ 
↓ 

http://www.tunecore.co.jp/artist?id=162945 

★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★ 
清水友美が女優として出演、 
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当 

演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、 
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!! 

川上音二郎版の台本の復刻上演です。 
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。 
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します! 

◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編 

https://youtu.be/_eg5ldIwcZM

Viewing all 1010 articles
Browse latest View live