昨日の日記でも書きましたが
6/3のソロリサイタルまでは、
練習練習で、何もできなかったので
(某N氏が、作曲の締切遅れましたからね!!爆)
終わった途端に、打合せや美術館・コンサート鑑賞など
用事を入れまくっていたのですが
いや~、ハードすぎるわ…(~_~;)
その上に、急遽のピアノソロ&伴奏の仕事も入ってしまい
それが昨日、無事終わったので
やっと、少し余裕ができたカンジです。
あまりの忙しさにサボっていた(汗)病院通いも、
本日の午前中に、無事行けました。
これから夕方はピアノ教室です!
さて本日のタイトルの通り
自分の家族の事で恐縮ですが(^^ゞ
前にも何度か、私のブログでも
母が絵を描いていることを話題にしております。
以前のブログ
◆母の絵画が入賞&展示@六本木国立新美術館
http://
この時のブログにも書いていますが
私や妹も、子供の頃から
母が家で開いていた絵画教室で、絵を描いておりましたし
母もずっと、デッサンは続けていたのですが
(人物画のサークルを、茅ヶ崎でずっと続けていて
私も何度もモデルをやっていました!)
3年前から、公募展に出品しはじめて
この年齢で(笑)新人賞や、東美賞、会友賞などを
3年連続で頂いております。
そして、地元・茅ヶ崎でも
昨年初めて、「茅ヶ崎美術家協会展」の一般公募に出品し
2回目の今年は、「市長賞」を頂きました!
こんなカンジ。
地下の展示室に入ってすぐ、左側にある作品です。
第35回茅ヶ崎美術家協会展の
私は初日に行って参りまして
この写真を撮りましたが
7月8日まで、茅ヶ崎市美術館にて開催しておりますよ~
入場無料ですので、お気軽に足をお運び下さいね(^_-)-☆
茅ヶ崎市美術館HP
http://
■第35回茅ヶ崎美術家協会展~茅ヶ崎市制施行70周年記念
会 期 2017年6月13日(火)~7月8日(土)
休館日 月曜日
開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)
観覧料 無料
会 場 茅ヶ崎市美術館 展示室1・2・3
主 催 茅ヶ崎美術家協会/公益財団法人 茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団
後 援 茅ヶ崎市/茅ヶ崎市教育委員会/神奈川新聞社
■第35回茅ヶ崎美術家協会受賞者一覧
茅ヶ崎美術家協会賞 八幡 一郎
茅ヶ崎市長賞 清水 美知代
茅ヶ崎市議会議長賞 鈴木 登吉
茅ヶ崎市教育長賞 川勝 輝子
神奈川新聞社賞 髙橋 嘉子
茅ヶ崎商工会議所会頭賞 芝 眞由美
公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポーツ振興財団 理事長賞
谷口 美恵子
茅ヶ崎市美術館館長賞 稲本 剛一
奨励賞 林 喜久雄
会員推挙 金子 幸子
濱口 宰
藁科 裕子
--------------------------------
茅ヶ崎美術家協会には
会員の方も、何人かお知り合いの方がいるので
会員さんの作品も、観ていて楽しいです(#^.^#)
…そして実をいうと、私の妹も
過去に茅ヶ崎美術家協会展で入賞したことがあるのです!!
妹が美大の日本画家を卒業した時に、
母が勝手に(?)出品したところ
確か...茅ヶ崎市教育長賞だったかな?
受賞したのですよ!
なので親子で、茅ヶ崎美術家協会展にて
入賞を果たしたわけです~
面白いですよね(≧∇≦)
妹は、卒業以降は
絵画作品として、大作を描くことは無く、
映像の学校に入りなおしているので
映像を作ったり
仕事としては、デザイナーをやっておりますよ。
イラストのお仕事もやってますけどね!
私としても、
母や妹とのコラボとしてのパフォーマンス公演も
何度かやっております(^^ゞ
以前に、総合的なアートパフォーマンス公演
「日記の断片─リュック・フェラーリ賛」
“ Fragments du journal intime -Hommage à Luc Ferrari-“
を行い、トーキョーワンダーサイトで賞を頂いた時も
(その時の映像はこちら!冒頭の部分です)
https:/
妹の映像作品と、
自分のピアノ演奏やダンスパフォーマンスを組み合わせ
衣装や舞台美術は、母が制作したものでした。
その後も、母の作品とのコラボパフォーマンスは
何度かやっているのですが
(渋谷WOMBや、六本木ストライプハウスで…)
また、改めて何か
新しいパフォーマンス作品も、作ってみたいですねー!!
…あ、その時はまた
周りの色々な方にご協力頂くと思いますので(笑)
皆様、ご覚悟宜しくです(≧∇≦)
--------------------------------
★★★今後の清水友美の活動情報です★★★
●7/2(日)川上音二郎版「正劇オセロ」リーディング公演
★ミニコンサート付(ピアノ・鍵盤ハーモニカ:清水友美、G:林潤)
https:/
13:00~/16:30~ 2回公演 会場:ハスキーズギャラリー
各回1,500円(高齢者優待カード提示で1300円、100C利用OK)全席自由
茅ヶ崎市新栄町1-1YAMAJIビル6F
■川上音二郎版「正劇オセロ」■
川上音二郎一座上演
明治三十六年二月十一日
明治座初公演台本使用
原 作 シェーキスピア
翻 案 江見水蔭
演出・監修 岩本一夫
配 役
台湾総督 室鷲郎 … 石 塚 基 光
陸軍中尉 伊屋剛蔵 … 岩 崎 雄 一
総督副官少佐 勝芳雄 … 鹿 間 範 昭
語り・内閣書記官長 倉知亞之助 … 中 村 真 一 郎
室総督夫人 鞆音 … 長 谷 川 由 美
伊屋夫人 お宮 … 清 水 友 美
音 楽 foolish fish(清水友美、林潤)
企画協力 音貞塾
●【ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」「浜降サンバ」】
プロモーションビデオ制作企画(茅ヶ崎げんき基金助成事業)
★歌って踊ろう!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」公開練習&プロモーションビデオ出演★
【日時】7月30日(日)、8月6日(日)午前10~12時 練習2回 / 映像撮影は8月11日夜(雨天の場合、12日に順延)
【場所】公開練習:市内公共施設 / 映像撮影:菱沼八王子神社の盆踊り大会
【内容】「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の練習、簡単な発声・ストレッチ、盆踊り大会での映像撮影
【講師】清水友美(ピアニスト、作曲家、ダンサ―)
【対象】どなたでも(小学生3年生以下は、保護者同伴がのぞましい)
【申込】7月29日まで。住所・氏名・年齢・電話番号かメールアドレスをお知らせ下さい
【ほか】公開練習:資料代500円、動きやすい服装、飲み物、汗ふきタオル
盆踊り大会での撮影参加は無料
★歌と踊りで、茅ヶ崎のプロモーションビデオに出演しませんか?★
童謡「赤とんぼ」が、神奈川県の茅ヶ崎市で作曲されたことをご存じですか?
皆さんと「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」を盆踊り大会にて楽しく踊り、
撮影・編集してプロモーションビデオを制作。
作曲家・山田耕筰も愛した茅ヶ崎の魅力を世界にアピールします!
撮影の前に「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」踊りと歌の公開練習(簡単な発声・ストレッチも)を行います。
親子、お孫さんとのご参加も大歓迎!
すぐに見ながら踊れるので、盆踊り大会のみの参加も可ですが、
歌や掛け声もありますので(子供のみのパートもあり)
ぜひ公開練習で、歌と踊りをバッチリ覚えてから、笑顔でビデオ出演しましょう!
皆様のご参加、お待ちしております!!!参考映像等、詳細はコチラ~ ↓
◆【大募集】PV出演者★ホノルル・世界へ発信!「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」~げんき基金助成事業
http://
--------------------------------
★★foolish fishのオリジナルソングやインストが
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆
↓
http://
★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当
演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!
川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!
◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https:/