前回のブログでも書きましたが、
今日はライブ本番がありまして
◆11/16東日本大震災チャリティーミュージックフェスタ&11/17茅ヶ崎コミセンまつり出演
https:/
お昼すぎから会場リハーサル、夕方16時からライブ本番、
自分の演奏を終えたらすぐに移動して、
私が劇中音楽の作曲を担当し、
且つ役者として出演する演劇公演のリハと
劇中の音響の確認(JUNが公演当日、音響担当するので、私はアシスタント)
で、21時まで缶詰めの予定です…
明日〆切の作曲作業もあり…
ひええ~間に合う気がしませんが、頑張ります(^_^;)
本日は土曜日ですね。
はい、土曜と言えば…私のラジオ番組
『清水友美のLOVE♡湘南』放送日です(^_-)-☆
●11/16 (土)20:30~
FM湘南ナパサのラジオ番組『清水友美のLOVE♡湘南 Part2』
毎週土曜放送です。 78.3MHz
http://
湘南情報、音楽やアートの番組です。
こちらから ↓ サイマルで全国で聴くことができます。
http://
今日は17回目の放送となります。
2014年から4年間放送していたpart1と合わせますと、168回目となります。
さて本日の放送の内容ですが
2018年1月にも、当番組で2週に渡りご紹介しました
映画「踊る!ホラーレストラン」が
◆ラジオ『清水友美のLOVE湘南』映画「踊る!ホラ~レストラン」歌手・石井明美氏&映画P田中真人氏
https:/
◆ラジオ『清水友美のLOVE湘南』映画「踊る!ホラ~レストラン」振付家 香瑠鼓氏&監督 渡邊世紀氏
https:/
なんと今年から、全国公開され
神奈川ですと「横浜シネマリン」にて
11/23(土)~29(金)まで(24は休映)
上映されることになりましたので、
本日の放送で、詳しくお伝え致しますよ!!
(ちなみに後で詳しく書きますが、私・清水もチラリと出演しております(^^ゞ)
■横浜シネマリン 横浜市中区長者町6-95
JR関内駅北口より徒歩5分
上映時間などは、「踊る!ホラーレストラン」公式HPを
ご覧ください。
https:/
この映画「踊る!ホラーレストラン」では
Wink『淋しい熱帯魚』や新垣結衣の「ポッキー」CMなど、
これまで1300本以上の振付を手掛ける、カリスマ振付家・香瑠鼓さんが率いる
「あぴラッキー」のステージパフォーマンスを映像化しています。
香瑠鼓さんは23年前から、心身に様々なハンディのある人と表現する
「バリアフリーワークショップ」を開いており、
私も何度か参加した事がありますが
誰もが、そのままの個性で輝ける場であると感じました。
そういった障がいのある方たちで
定期的に、ステージパフォーマンスを開催しているのが
「あぴラッキー」なのです。
この映画は、香瑠鼓さんのバリアフリーな活動の
集大成ともいえると思います。
そして「踊る!ホラーレストラン」は
芸能界で長年ご活躍されている香瑠鼓さんの
ご縁で、多くの方が出演されており
めちゃくちゃ豪華なキャストです!
プロの俳優である
主演・原田大二郎さんと、時任三郎さん
そして、手塚治虫さんを父に持つアーティスト・手塚眞さん、
「CHA-CHA-CHA」で一世を風靡した歌手・石井明美さん、
振付家・パフォーマーのラッキィ池田さん、
カブキロックスの氏神一番さんも
それぞれ、個性的なパフォーマンスを
この映画で披露されていますよ!
そしてこの映画のスゴイところは
こういったプロの方々と
障がいのある方も、
そして香瑠鼓さんのワークショップを受けたアマチュアの方々も
全て同じ土俵に立って
それぞれの個性を生かし、表現しているという事です!
横浜上映を機に、ぜひ多くの皆さんに
ご覧頂きたいです。
ストーリー展開や、配役も素晴らしく
ハートフルで楽しく、かつ感動してしまう映画です。
勿論、香瑠鼓さんご本人も出演されますし
香瑠鼓さん率いる即興アーティスト集団ApicupiA(アピキュピア)
のダンサーの皆様が、大活躍されます!!
個人的には、私も香瑠鼓さんには
5年ほど前からお世話になっておりまして
光栄にも、2014年には香瑠鼓さん、そしてアピキュピアの皆様と
コラボ公演をさせて頂いた事もあります!
◆11/29香瑠鼓&Honey Cueコラボ公演「モンスターリエゾン」
https://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-11957863117.html
◆「モンスターリエゾン」大感謝&2015年の抱負!
https://ameblo.jp/tomomi-shimizu/entry-11959030736.html
この時は、新たなパフォーマンス作品を、香瑠鼓さんと共作し
私が主宰するクリエイター集団「Honey Cue」の周年イベントで
香瑠鼓さんと共催として、披露したのですよ~
今思っても、素晴らしい思い出です。
(ちなみに、映画にご出演された氏神一番さんとも、
「Honey Cue」の周年イベントでコラボした事がありますよ~(≧∇≦)
カブキロックスの「お江戸-O・EDO」を、
サンババージョンでライブパフォーマンスしたのでした!)
話を戻しますが、そんなご縁もありまして、私自身も
香瑠鼓さんに、この映画撮影にお誘い頂きまして
映画「踊る!ホラーレストラン」に
ちょっとだけですが(笑)
出演させて頂いております(^^ゞ
公式HPのキャストのページにも
下の方に、私の名前が載っておりますよ!!
https:/
映画の最後のシーンで、原田大二郎さんが演じる
主人公・加賀美 晃志郎が
経営するレストランKAGAMIの客として
やってくる親子がいるのですが
その娘役が、私です(^^ゞ
主演俳優である原田大二郎さんと
ご一緒のシーンで、
とても感動的なところなのですよ!!
撮影の時も、原田さんとご一緒でしたが
とても気さくな方で
緊張しているであろう、アマチュアの皆さんにもお声を掛けて下さって
冗談をおっしゃったり
その場で演技のアドバイスをして下さったり
自然な流れになるように、
私も急にセリフが増えたりして(#^.^#)
撮影現場の雰囲気を和ませて下さる、
とても素敵な方でした!!!
そんな楽しく貴重な
撮影の思い出もありますし
その後、関係者のみの
予告編の上映と、打上げにもお邪魔して
その折に皆様に取材・インタビューもさせて頂き
先述した、当番組での2週にわたっての
映画のご紹介もさせて頂きました。
そして実は、その試写会で
私が「湘南の広告塔」を担当してほしいと
香瑠鼓さんから、仰せつかったこともありまして(^^ゞ
映画「踊る!ホラーレストラン」を
初めて、公開上映したのは
茅ヶ崎だったのですよ~
申し訳ないくらい、小規模な上映会ではありましたが
私が代表を務める市民団体
「湘南SHOW点」の主催イベントとして
実現させて頂き、
ゲストとして香瑠鼓さんも
いらして下さいました。
…とまぁ、そんな今までの経緯もありまして
今回、香瑠鼓さんから直接、ご連絡を頂き
ぜひ湘南でも、この映画「踊る!ホラーレストラン」について
そして、横浜での上映について、告知してほしいと
ご依頼を頂きました!光栄です!!
来週11月23日から、横浜シネマリンで上映がスタートします。
その初日に、私も取材に伺い
香瑠鼓さんに単独インタビューできることになりました!!
その模様は、また来月に当番組で
ご紹介いたしますのでお楽しみに!
また横浜上映の初日は、香瑠鼓さんと、
映画出演されている女優・和泉妃夏さん
お二人の、舞台挨拶もありますよ!
ぜひ皆様、行ってみませんか?
さて、本日の放送では、
以前にインタビューさせて頂いた
歌手の石井明美さんのトークと
香瑠鼓さんのトークを、再放送して
改めて、映画「踊る!ホラーレストラン」の
魅力をご紹介したいと思います。
お楽しみに!
--------------------------------
≪清水友美の今後の出演情報です♪≫
●11/16(土)ちがけせんチャリティーコンサートにfoolish fish出演
湘南スタジオ 15:00 オープン 16:00 スタート MC 1500円 1ドリンク付
東日本大震災の被災地である、気仙沼と
茅ヶ崎で交流を続けています。ぜひご来場ください!
①16:00~16:30 foolish fish
②16:45~17:15 ゆるべり
③17:30~18:00 ラニカイ
④18:15~18:45 janomlchi
⑤19:00~19:30 タニー
⑥19:45~20:15 レアナトーン
⑦20:30~21:00 シャイニング
⑧21:15~22:00終演 バイソン片山トリオ ゲスト 斉藤みゆき
●11/17(日) 茅ヶ崎コミセンまつりでライブ出演
ホール(大会議室) 11:30~11:50
市民団体「湘南SHOW点」として
先述の「Beautiful Day」と
「浜辺の歌サンバ」「浜降サンバ」をパフォーマンス予定です!
お客様として、会場にいらして頂くのは勿論
ステージ飛び入りも大歓迎ですので
お待ちしておりまーすヽ(^。^)ノ
また市民団体として
「浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!」プロジェクトを推進中ですが
来年3/7~8には、東日本大震災や台風の被災地である
福島いわきに行って、
湘南の子供達と、いわきの子供達との合同チームで
いわきサンバカーニバルに出演予定なのです!
先方と交流しながら
被災地を実際に見て、被災のお話を聞く時間も
設けたいと考えています。
ご賛同くださるボランティアメンバーも大募集中です!!
お気軽にお問合せ下さいね。
●11/30(土)鎌倉大根収穫祭イベントにて、foolish fishライブします!
また前夜祭として、29(金)にも、清水がパフォーマンスする予定です。
詳細確定次第、アップ致します。
●2020年 1/18(土)14時~清水友美ピアノソロコンサート「音二郎と茅ヶ崎 Vol.2」
ハスキーズギャラリー 2000円
ちょっと先ですが、こちらも音貞オッペケ祭関連企画です。
昨年11月11日に、Vol.1を開催しまして
とても好評でしたので、第2弾も決まりました!!
今回も、新進気鋭の作曲家さんに、新作を書いて頂く予定です。
ぜひぜひ、足をお運びください。
--------------------------------
【湘南発・オリジナル企画♪チーム参加者募集中!!!】
★★★「浜辺の歌」サンバ2020人で踊ろう!★★★
~湘南の魅力を伝えるプロモーションビデオ制作~
湘南・藤沢市も会場となる2020東京大会を応援、湘南の魅力も発信!
参加者を広く募集してパフォーマンスを映像撮影、
プロモーションビデオを制作してYoutubeで公開予定です♪
★『「浜辺の歌」サンバ2020人で踊ろう!』告知映像
https:/
★2019年5月 大岡祭ビッグパレードでの「浜辺の歌サンバ」パフォーマンス
https:/
湘南・辻堂のイメージで作詞され、
辻堂駅の発車メロディにもなっている「浜辺の歌」を
楽しくサンバのリズムでアレンジ!
一緒に歌って踊ってみませんか?
ダンスや歌・演奏チームを作り、
参加者を広く募集しています。
2020東京大会でも種目となる
アーティスティックスイミング(旧シンクロ)でも
老若男女どなたでも踊れる「なんちゃってシンクロ」として
チームを作ります!
湘南・藤沢市も会場となる2020東京大会を
湘南の市民の力で応援し、
参加者を広く募集してパフォーマンスを映像撮影、
プロモーションビデオを制作してYoutubeで公開予定です♪
「浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!」プロジェクトとして
オリパラ開催前には、2020人以上を巻き込んで
プロモーションビデオを完成させたいという、壮大な目標です(≧∇≦)
-------------------------------
「浜辺の歌サンバ2020人で踊ろう!」企画を主催する
「湘南市民ワークショップ」のメンバーも募集中です!
「湘南市民ワークショップ」は、
湘南近隣の市民講師を中心に、2014年12月に設立しました。
●手軽な料金で受講できる良質なワークショップを多数開催、
市民の心身の健康向上や、地域の活性化、多世代の交流の場作りに貢献
●講師同士が連携し、ワークショップの質を高めるための勉強会を開催
…といった目標を掲げて、活動しています。
毎月、第2金曜の午前に定例ミーティングを行っています。
(月会費1000円)
また、独自にワークショップイベントを開催したり
講師同士で、コラボも行っています。
ぜひお気軽にご参加下さい。お待ちしております!
--------------------------------
2017年に、茅ヶ崎げんき基金助成事業として
市民の皆様と一緒に作った
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」についての
詳細はコチラです!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
でBGMとなっている
foolish fish作曲「浜降サンバ」が
サウンドハウス開催ご当地ソングコンテスト
「YOITOKOオリジナル曲」の「優秀作品」として選出されました。
皆様、有難うございます!! ↓↓
◆ご当地ソング YOITOKOオリジナル曲 優秀賞決定!結果発表|サウンドハウス
https:/
全国各地の応募作品から、5曲の優秀作品として「浜降サンバ」も選ばれました!
これをキッカケにますます、茅ヶ崎の魅力をPRしていきたいです!!
宜しくお願い致します。
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
(2017年度茅ヶ崎げんき基金補助事業)
(コチラで観られます ↓↓)
◆『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭~茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像』
https:/
◆『浜降サンバ~茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像(2019改訂版)』
https:/
★「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」とは?
…童謡「赤とんぼ」が、山田耕筰が茅ヶ崎に住んでいた時期に
茅ヶ崎の風土にインスパイアされて、作曲した史実を
日本全国・海外にも伝えたい!
また茅ヶ崎の姉妹都市ホノルルで、盆踊りが「Bon Dance」として盛んなことを知り
茅ヶ崎のオリジナル盆踊りがあったらいな!
…という思いで制作しました。
炭坑節の振付で、手の形だけトンボの羽を模した「チョキ」にして踊っています。
ちなみに今年は、
茅ヶ崎市とホノルルの姉妹都市提携5周年を記念して
「文団協ホノルル文化交流委員会」のコラボとして
(私も委員として活動しています!)
ホノルルで踊られている
「ハワイ音頭」(殿さまキングス)もご紹介して
「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」とセットで披露しています。
★「浜降サンバ」とは?
…茅ヶ崎の勇壮な「浜降祭」の魅力を伝えたいと制作した
浜降祭をテーマにした歌詞と、
サンバの楽しいリズムを組み合わせたオリジナル曲です。
--------------------------------
2018年に、Youtubeで初公開しました!!
社会福祉法人「翔の会」さんで開催された
昨年のfoolish fishバリアフリーコンサートの
映像はコチラ↓
◆「Beautiful Day」foolish fishコンサート@翔の会
https:/
------------------------------------
★★foolish fishのオリジナルソングやインストが
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆
↓
http://
★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当
演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!
川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!
◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https:/