もう今年も、あと3日で終わり!
ううーん、信じられません…(^_^;)
まだ年賀状も手を付けてないし
大掃除も出来てないし…
ひええーーー!!
でも先日ブログでお知らせしましたように
明日は、即興演奏やボイス・ダンスで
アートコラボ公演に出演致しますので
◆12/30横浜大さん橋ホール【消失の痕跡あるいは微笑】foolish fishも出演
https:/
本日は、即興でどんな事ができるか
色々、機材などを試して
リハしてみるつもりです(^^ゞ
年末年始の準備もしつつね!
そして夜は、北陵高校の同窓会があるのですよ~
本当に久々に会うので、お互い分かるか心配(笑)
さてさて、タイトルにも書いておりますが
mixiで清水友美コミュを管理して下さっているSさんから、
「Xmasは楽しまれましたか?」という
質問を頂いたので
このブログでは、うっかり今年は
皆様に「メリークリスマス」も言い忘れてしまいましたけれども(爆)
備忘録として、書いておこうと思います(^^ゞ
今年は、コンサートの仕事などが
Xmasの時期と重ならなかったので
割とのんびりと過ごしました!
とはいえ、24日と25日は
リハーサルや打合せ、事務仕事に追われ
Xmasらしいことはできませんでしたが
(お家ごはんで、Xmasディナーはしましたけどね~
こんな、ささやかなカンジで ↓)
23日は、午前にピアノ教室を終えてから
午後からは、銀座でまったりと
クリスマス気分を味わってきましたよ!!
そうそう、今年は、
この23日のレッスンが
ピアノ教室の仕事納めでした。
来年の3月か4月に
我がピアノ教室の
年に1度の発表会を行うのですが
なんとか年内に、生徒さん全員が
演奏する曲目を決めることができて、一安心。
あとは、皆さんと一緒に頑張るのみ!!(#^.^#)
ピアノレッスン室や、玄関には
こんなカンジで、Xmas気分を盛り上げておりました(≧∇≦)
生徒さん達も、毎年
喜んでくれるので、嬉しいです
さてさて、銀座の話に戻しますと…
お食事したり、
イルミネーションや
アートイベントを楽しんだり
のんびり、ウインドーショッピングをしたり…
詳細も書きたいところですが
その写真の一部を
ざざっと、載せちゃいます(≧∇≦)
そして、個人的に可愛かったのが
銀座・和光のXmasディスプレイ「奏」!!!
ぬいぐるみやマネキンのバンドが
「Winter Wonderland」を演奏しているという
ちょっとシュールなカンジですが(笑)
曲に合せて、ちゃんと動くし
ピアノソロの部分では
ピアノを弾いているお猿ちゃんに
スポットライトが当たって
ノリノリに演奏するんですよ~
ちなみに、ギターのジョーカーは
ロックなギターソロで、片足を上げて演奏しますw
あんまり可愛いので、映像も撮ってみたので
YoutubeにUPしました♪
(街頭演説?的な音声が混ざっているのが残念ですが…)
↓↓
https:/
AIロボットが、ドラムのベードラを手で叩いているのも、
妙ですが可愛いでしょ(*^w^*)
シロクマちゃんのドラムは、あまりにスティックが小さくて
楊枝かなんかみたいだしww
やっぱり、音楽とか演奏とか関連してると
楽しく、じっくり見ちゃいますねー。
和光のHPさんから抜粋すると… ↓
https:/
●「奏」2018年11月1日~2018年12月25日
平成最後のクリスマスのウインドウディスプレイは、シロクマをはじめ平成時代のウインドウディスプレイを彩ってきた個性的なキャラクターが
バンド“Wako Heisei All Stars”を結成して再びお目見えする趣向です。
キャラクターは、マリオネットのような仕掛けで、なめらかな動きを追求しました。
「Winter Wonderland」の音源データも編成に合わせてオリジナルで作成、
コンピュータープログラミングで、キャラクターの動きとシンクロさせています。
メンバーは、ドラム:シロクマ(2016年)、AIロボット(2017年)、キリン(2014年)、
ギター:ジョーカー(1998年)、ベース:スワン(1990年)、ピアノ:猿(2016年)、サックスとトランペット:ペンギン(2016年)の8体編成です。
--------------------------------
そして、JUNと一緒の場合
銀座に行くと絶対行くのが、楽器店でして(笑)
この日は、まずは山野楽器へ。
本物の木のツリーで、目を引きます。
ライトは色々なカラーに変わるのね~
楽器モチーフが可愛い
ヤマハは、ピアノ木製部材の端材で
作ったというクリスマスツリー。
いかにもヤマハらしいコンセプトですね~
ナチュラルで素敵なツリー(≧∇≦)
ヤマハ銀座店は、音大生だった当時、かなり通ってましたね~
音大受験を目指していた高校時代は
ここの上階の、ヤマハホールでピアノ発表会だったっけ…懐かしい。
勿論、今でも先生向けの講座に行ったり、新製品を試奏したり
楽譜を購入したり…とお世話になりまくっていますよ♪
あとは、GINZA SIXのアートイベントも
堪能しまくったのですが
今日はもう時間がないので…
また今度、レポ書きます(笑)
ささやかですが、こうやって
楽しくXmasを過ごせるのは、
本当にありがたい事です!!
残り少ない2018年、
元気に楽しく、有意義に頑張りたいです。
ただ、昨日から喉が痛い私…
風邪ひいちゃったかなぁ(涙)
皆様、年末までお忙しいと思いますが
お身体に気を付けて
元気にお過ごしくださいね!!!
--------------------------------
≪清水友美の今後の出演情報です♪≫
●12/30(日)横浜大さん橋ホール【消失の痕跡あるいは微笑】
朗読・ダンス・音楽のコラボレーション公演に、foolish fishも出演
https:/
あのイベントが平成最後の晦日に帰ってきます。
2015年12月25日【異種八人展/芸術反意『痕跡あるいは幸福の』】(音楽とダンスと朗読と美術の共同作業)」、
12月30日【 架空彷徨あるいは威嚇された薔薇 】(共催)以来、3年ぶりの横浜・大さん橋で行われてきた、
ダンスと朗読、音楽の総合イベントです!
年末横浜ベイの夕暮れをバックに表現の未来を体感しましょう。
入場無料、出入り自由。
(日時)12月30日(日) 午後3時~ / 午後6時~ 2回。
(会場)横浜大さん橋ホール(国際客船ターミナル)
●2019年1/14(祝月) KANAFU(カナフ) オープンマイクパーティー2019に、
foolish fishもエントリー
【Open】 13:30 【Start】 14:00 観覧者1000円 +ドリンク
https:/
ボーカルグループ「サーカス」で40年間様々なハーモニーを奏でてきた叶高さんが
湘南平塚の海の近くで開かれている、ライブハウス「カナフ」で
オープンマイクが開催されているそうで
foolish fishも、初めて参加することになりました(#^.^#)
何時から出演するかは当日まで分かりませんが、20分間演奏します。
グランドピアノのある会場だそうなので、勿論弾きたいと思います!!
●2019年2/3(日)朗読と音楽「語りカフェ」に
「市民劇団オンリーワン」として清水も出演。
朗読の他、ピアノ演奏もするかも!?
14~16時 スタジオベルソー4階 サロン 1000円(茶菓付)
http://
--------------------------------
最近、Youtubeで初公開しました!!
社会福祉法人「翔の会」さんで開催された
昨年のfoolish fishバリアフリーコンサートの
映像はコチラ↓
◆「Beautiful Day」foolish fishコンサート@翔の会
https:/
--------------------------------
市民の皆様と一緒に作った
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」についての
詳細はコチラです!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
でBGMとなっている
foolish fish作曲「浜降サンバ」が
サウンドハウス開催ご当地ソングコンテスト
「YOITOKOオリジナル曲」の「優秀作品」として選出されました。
皆様、有難うございます!! ↓↓
◆ご当地ソング YOITOKOオリジナル曲 優秀賞決定!結果発表|サウンドハウス
https:/
全国各地の応募作品から、5曲の優秀作品として「浜降サンバ」も選ばれました!
これをキッカケにますます、茅ヶ崎の魅力をPRしていきたいです!!
宜しくお願い致します。
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
(2017年度茅ヶ崎げんき基金補助事業)
(コチラで観られます ↓↓)
◆『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭~茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像』
https:/
◆『浜降サンバ~茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像』
https:/
★「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」とは?
…童謡「赤とんぼ」が、山田耕筰が茅ヶ崎に住んでいた時期に
茅ヶ崎の風土にインスパイアされて、作曲した史実を
日本全国・海外にも伝えたい!
また茅ヶ崎の姉妹都市ホノルルで、盆踊りが「Bon Dance」として盛んなことを知り
茅ヶ崎のオリジナル盆踊りがあったらいな!
…という思いで制作しました。
炭坑節の振付で、手の形だけトンボの羽を模した「チョキ」にして踊っています。
★「浜降サンバ」とは?
…茅ヶ崎の勇壮な「浜降祭」の魅力を伝えたいと制作した
浜降祭をテーマにした歌詞と、
サンバの楽しいリズムを組み合わせたオリジナル曲です。
--------------------------------
★★foolish fishのオリジナルソングやインストが
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆
↓
http://
★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当
演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!
川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!
◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https:/