今日は祝日、しかも湘南はよいお天気で、
お出かけ日和ですね(^_-)-☆
私は午前中からピアノ教室でした!
夕方からもレッスンがありますが、合間にブログ更新しております。
夜は、相方JUNと合流して
明日のコンサートのリハ予定です!!
頑張りますっ!!!!(^^ゞ
さてさて、前のブログで告知させて頂いた
11/18気仙沼と茅ヶ崎の交流・震災復興支援コンサート
「東日本大震災チャリティーミュージックフェスタ・イン茅ヶ崎」は
◆私の想い~11/18東日本大震災チャリティーミュージックフェスタ・イン茅ヶ崎
https:/
無事に楽しく、終了致しました!!
ご来場頂いた皆様、
ご出演・関係者の皆様、ありがとうございましたm(__)m
全員の集合写真などは、まだ頂いていないので
また後日、レポートして載せたいですが
本当に様々なジャンルのミュージシャンやダンサーの方々が
ご出演されて、盛り沢山な内容でした(≧∇≦)
私達foolish fishと
「湘南SHOW点」ワークショップを受講して下さった皆様での
演奏&パフォーマンスも、
有難いことに、とても好評でしたよ~
世界的にご活躍されているバイソン片山さんが作曲され
石田やよいさんが作詞された
これからを担う、子供達のための新曲
「ロボットじゃないよ」も
バイソンバンドの皆さまとの生演奏に合せて
石田やよいさんの歌と共に
私達も、親子の皆さんと一緒に
歌いながら踊るパフォーマンスを披露できました(#^.^#)
バイソンさん、石田さんにも
「可愛いダンス!!!」
「素敵に振付けてくれて、本当にありがとう!!!!」
と、口々にお褒め頂きましたし
お客様にも大好評で、ホッとしました。
今回の振付依頼を頂いてから、かなり短い期間で
歌詞や音楽に合わせて、ダンスを振付けて
踊って下さる方を募集し
皆で頑張って練習して、本番を迎えたわけですが
ご依頼頂いた方も、また出演してくれた皆さんも
とても喜んでくれて、楽しんでくれたので
本当に良かった、良かった(≧∇≦)
この日の午前中の「茅ヶ崎コミセンまつり」も
沢山のお客様の前で、楽しく踊れましたし(#^.^#)
本番のハシゴで大変でしたが、存分に楽しんだ1日でした(≧∇≦)
ご協力くださった皆様も、本当に有難うございました!!!
さて、ブログのタイトルにも書いております通り
明日は「パープルリボン・コンサート」に出演します。
●11/24(土)パープルリボン・コンサートに、foolish fishも出演
13:30~16:45 (foolish fish出演時間は未定) 料金:500円
会場:聖書キリスト教会3F・小礼拝堂
:練馬区豊玉北1-12-3(西武池袋線江古田駅8分
http://
主催である、草柳さんのお言葉をご紹介します ↓↓↓
--------------------------------
◆暴力に対抗するのは、「音楽による美的体験」と「ユーモア」です!
11月25日は国連・女性に対する暴力撤廃デーです。
その時期に合わせ、昨年に引き続き、今年も《パープルリボン・コンサート》を開催します。
DV,セクハラ,性犯罪,他、女性に対する暴力をなくし、
女性・男性の良好な関係を築くことを願おうと、音楽を持ち寄って奏でる、市民参加型のコンサートです。
出演者の性別、プロ・アマも不問。
出演者は、服のどこかに紫色のリボンを装着して演奏します。
多くの方の参加をお待ちしています。
--------------------------------
私も昨年から、出演しているコンサートで
その時のブログにも書いておりますが ↓
◆12/2(土)「パープルリボン・コンサート」foolish fish出演&清水はピアノソロも
https:/
学生時代から、身近に
ドメスティックバイオレンス(DV)
が起きてしまった友人が何人かいた事もあり
私自身、もともと関心を持っていて、
女性学の講座を受けたり、本を読んでいました。
ここ数年は、DV被害者による手記による朗読舞台
「ひまわり~DVをのりこえて」で
ずっと活動しておりますし
《パープルリボン・コンサート》の主旨に賛同し
女性への暴力の根絶を訴える意味を持つ
「パープルリボン」を身に着けて
今年も、出演させて頂きます。
昨年《パープルリボン・コンサート》に出演したキッカケは
主催者である草柳さんから
作曲家・野村誠さんによる
「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」
のピアノ演奏をご依頼頂いたことでした。
(ピアニストを公募されていたそうなのですが、見つからなかったそうで…)
昨年のブログにも詳細を書いていますが
たまたま、作曲家の友人である
後藤天君からのリクエストで
野村さんのこの作品を、一昨年に弾いて
昨年8月に、たまたま
野村さんとコンサートで、ご一緒する機会があり
野村さんから、草柳さんにご連絡が行って
昨年の《パープルリボン・コンサート》出演に繋がったわけですが
野村さんとのご縁も、有難いことに深まりまして
今年3月は大阪にて、
そしてつい先日11/11には、茅ヶ崎で
野村さんの作品を沢山演奏させて頂き
どちらも、新作を書いて下さって
世界初演もさせて頂いたのですから
本当に、ご縁って不思議なものです!!!
「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」 は
今年3月の大阪コンサートのリハで
作曲された野村誠さんに、
私の演奏を初めて聴いて頂いたわけですが
有難いことに、とてもお褒め頂き
(私のような解釈は、初めてだったそうです…(^^ゞ)
ホッとしましたし、また自信にも繋がりました。
茅ヶ崎の国際女性デーのイベントでも演奏し
お客様にとても好評でしたし
11/11のピアノコンサート「音二郎と茅ヶ崎」でも
弾かせていただいて
私自身も、思い入れのあるピアノ作品です。
明日の《パープルリボン・コンサート》では
草柳さんが演奏されますが
なんと、演奏に合わせて
私に踊ってほしいというご依頼があり
今回は、ダンサーとして出演します。
楽譜については、もちろん頭の中に入っておりますが
ダンス自体は、その場で湧きあがるイマジネーションで
私なりに、心を込めて踊りたいと考えております。
今年の《パープルリボン・コンサート》では
もともと、foolish fishとして
自由演奏をご依頼頂いていたので
foolish fishオリジナルソング、
そしてジャズのスタンダードをインストで演奏する予定ですが
何と!!!草柳さんからの急遽のご依頼で(!!!)
野村誠さん作曲『DV撲滅ソング~DVカルタを歌にした』を
まさかの、ソロで!!
全曲(4曲あります)
歌うことになってしまいました…(@_@;)
いやいや、光栄なことではありますけどね。
でも、私は声楽的な歌に関しては、全く自信がありませんから
ご依頼を頂いた時も
「どうしても歌う方が見つからなければ、歌いますが…」
と、草柳さんには申し上げていたんですけど
(歌う方を公募されていたのですが、今回は見つからなかったそうです)
しかも、私はソロ歌唱とは知らなくて(爆)
ひええええ!!!
昨年は、確かテノール歌手の方と、
草柳さん達合せて、4人の合唱で歌われていたんですよ!!!
ハモりがあるわけでもなく、同じ旋律だったので
それなら、なんとなく大丈夫かも?
…と思ったのですが、まさかソロとは(汗)
草柳さん、昨年の私のfoolish fishの演奏を聴いているのですから
私が音痴なのは、ご存知でしょうに(^_^;)
無茶ブリすぎますよね!!!!!(笑)
…でも、こうなったら覚悟を決めて頑張りますよ。
やはり、DVについてもっと知って頂くためには
せっかく野村さんが作曲されたこの歌を
できるだけ多くの機会に、多くの方に歌って頂きたいわけですから
私のような歌唱力でも(爆)とりあえず、歌ってみましょう!!!!
…と、ハードルを下げる役割になれればと思います、ハイ。
草柳さんがおっしゃるには
『DV撲滅ソング~DVカルタを歌にした』は
今まで、草柳さんのソロか、
あるいは草柳さんを含むグループでしか
歌われたことが無いそうなのです。
なので、純粋に他の人間が歌う機会としては
今回が初めてなのだそうです。
草柳さんの感想としては、
この曲はやはり女声が似合うとのことで
特に第2曲は、DV被害者の声を集めた部分であり
私がリハーサルで歌っているときに
涙がにじんできたそうです…
いや、リハーサルでは私はほぼ初見みたいな状況でしたし
もともと歌唱力も無いので、
実際のところ、下手な歌でしたよ!
…ただ草柳さんは、それまでの、
色々な事を思い出され、感慨深かったそうなのです。
もう言い訳ですが(苦笑)私の個人的な事情としては
11/11朗読公演&ピアノコンサートの
翌日が、このDV撲滅ソングのリハだったので
ピアノコンサートだって、急遽の曲目変更があり
(その辺の事情は、またおいおい(^_^;))
その練習だけで、いっぱいいっぱいだったので
DV撲滅ソングに関しては、リハ当日のお昼に、
1~2時間だけ譜読み&練習して、
夕方からのリハに臨んだわけです…
ピアノ伴奏の藤森さんにも、申し訳なかったですが(^_^;)
でも草柳さんに、楽譜について色々質問もできて
とても参考になったリハでした。
そんなリハを経て
明日の本番は、私は下手なりに(爆)頑張ります!!!
重い内容を含む詞ではありますが
野村さんの音楽は、あえてユーモラスに表現したり、
もちろん感動を呼ぶ部分もあり、とても興味深いです。
遣り甲斐があります。
楽曲紹介は、次の通りです。
◆『DV撲滅ソング~DVカルタを歌にした』
DV防止キャンペーン音楽の委嘱第2曲。
DVをテーマにカルタとして編集した《DVカルタ》は、DV問題啓発ツールであり、
全44枚の読み札、絵札、解説書から構成されています。
その読み札を並べて歌詞として作曲されました。全4曲。
曲は明るく時に大胆、シュールだがおかしい、
このミスマッチがディープな音楽体験へと誘います。
--------------------------------
そんなわけで、私は明日のコンサートに
ソロ歌唱、foolish fishライブ演奏、そしてダンスと
3度も出演する事になってしまいました(^^ゞ
頑張ります!!!
そして、他の出演者の皆様も
それぞれの想いを持ちながら
様々なジャンルで演奏されますので、
ぜひ足をお運びくださいませ!!!
プログラムは、次の予定です。
◆11/24(土)パープルリボン・コンサート【プログラム予定】
13:30~16:45 (曲目紹介は、一部となっております)
●水井真希(映画監督・女優)――長唄「黒髪」より、詞:水井真希
●米永志奈乃(ピアノ教師・ピアノコンクール審査員) ――R. シューマン「トロイメライ」、他
●草柳和之――坂本龍一「大河ドラマ『八重の桜』~テーマ曲」他
●(唄・奥村チヨ)「恋の奴隷」→DV推進ソング、草柳和之(Vo)+藤森恵(ピアニスト、ピアノ伴奏)
●清水友美(Vo)、藤森恵(ピアニスト、ピアノ伴奏)
――草柳和之〔注2〕作詞/野村誠〔注1〕作曲『DV撲滅ソング~DVカルタを歌にした』
〓休憩(15分)〓
●天宮燿子――自作の歌
●foolish fish「清水友美(ピアニスト・作曲家)+林潤(ギタリスト)」――オリジナル曲、他
●堀越えつこ(カウンセラー)――自作の歌、即興
●野村誠「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」
→→草柳によるピアノ演奏と、清水友美によるコンテンポラリーダンスとの共演
--------------------------------
≪清水友美の今後の出演情報です♪≫
●11/25(日)11時~ 藤沢市白幡神社「福祉まつり」での
「遊行ばやし」「ささら交歓歌」に清水も出演
--------------------------------
そして、市民の皆様と一緒に作った
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」についての
詳細はコチラです!!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
でBGMとなっている
foolish fish作曲「浜降サンバ」が
サウンドハウス開催ご当地ソングコンテスト
「YOITOKOオリジナル曲」の「優秀作品」として選出されました。
皆様、有難うございます!! ↓↓
◆ご当地ソング YOITOKOオリジナル曲 優秀賞決定!結果発表|サウンドハウス
https:/
全国各地の応募作品から、5曲の優秀作品として「浜降サンバ」も選ばれました!
これをキッカケにますます、茅ヶ崎の魅力をPRしていきたいです!!
宜しくお願い致します。
「茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーションビデオ」
(2017年度茅ヶ崎げんき基金補助事業)
(コチラで観られます ↓↓)
◆『茅ヶ崎・赤とんぼ音頭~茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像』
https:/
◆『浜降サンバ~茅ヶ崎の魅力を伝えるプロモーション映像』
https:/
★「茅ヶ崎・赤とんぼ音頭」とは?
…童謡「赤とんぼ」が、山田耕筰が茅ヶ崎に住んでいた時期に
茅ヶ崎の風土にインスパイアされて、作曲した史実を
日本全国・海外にも伝えたい!
また茅ヶ崎の姉妹都市ホノルルで、盆踊りが「Bon Dance」として盛んなことを知り
茅ヶ崎のオリジナル盆踊りがあったらいな!
…という思いで制作しました。
炭坑節の振付で、手の形だけトンボの羽を模した「チョキ」にして踊っています。
★「浜降サンバ」とは?
…茅ヶ崎の勇壮な「浜降祭」の魅力を伝えたいと制作した
浜降祭をテーマにした歌詞と、
サンバの楽しいリズムを組み合わせたオリジナル曲です。
--------------------------------
★★foolish fishのオリジナルソングやインストが
iTunes Store、Amazon MP3、LINE MUSIC、Apple Musuc、レコチョクなどで
販売されておりますので、ぜひダウンロードしてみて下さいね(^_-)-☆
↓
http://
★★川上音二郎版「正劇オセロ」DVD&サントラCD(1500円)発売中!!★★
清水友美が女優として出演、
劇中音楽の作曲と演奏もfoolish fishとして担当
演劇を編集した映像DVDと、イベント全体を紹介している写真スライドショー、
そして劇中音楽全曲のサントラCDがセットで、1500円!!
川上音二郎版の台本の復刻上演です。
ご興味を持って頂けた方は、お気軽にお問合せ下さい。
売上は、文化人を顕彰する市民活動に使わせて頂きますので応援宜しくお願い致します!
◆川上音二郎版「正劇オセロ」茅ヶ崎館 音貞オッペケ祭2015 DVD発売予告編
https:/